マツダ AZ-ワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
2,315
0

ワゴンR(H13年式・TA-MC22S)でのエンジン警告灯の点灯について。
走行中・アイドリング中を問わず、エンジン警告灯が時々点灯しては消え…を繰り返しています。

エンジンの調子が悪いという事も無く、強いて言えばマフラー出口のススがいつもより多い気がします。
妻の車なので、微妙な変化には気付けないのですが…。
取り急ぎ、ディーラーでの点検が必要かと思いますが、私見ではO2センサーの不都合では…??と考えています。
同じ様な症状を経験した方いらっしゃいますか!?
参考の修理代を含め、ご回答の方、宜しくお願い致します。
ちなみに、私情でAZワゴンの販売をしている事からマツダさんに持って行こうかと思いますが、診てもらえますかね??

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エンジンチェックランプについて

あなたさまのいう通りおそらく、O2センサーだと思います。
AZワゴンとワゴンRは、同じ車といっても過言ではないので
見てもらえると思いますよ。

あと、エンジンチェックランプが一度でも点灯するとコンピューターに
記憶されるのでディーラーに持っていくと何処が悪いかすぐにわかると思います。

修理費ですがO2センサーなら
部品が2万円前後で工賃が5千円前後ではないでしょうか。

参考になれば幸いです。

その他の回答 (1件)

  • あなたの考えてるようにO2センサーだと思います。
    実際MC22SはO2センサーの不調をよく耳にします。
    しかもエンジン警告灯は点くのに全然走行に支障が無く乗り手の方があまり気にしない方が多いみたいです。
    ちなみにTA-MC22Sだと、部品が2~3万。工賃は5000円ぐらいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ AZ-ワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ AZ-ワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離