マツダ AZ-ワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
70
0

こち亀にマツダ キャロル360という車が出ていましたが、今でいうとAZワゴンみたいな感じですか?
人気があった車種ですか?

当時のことをご存知のかた、ぜひ色々と教えてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自家用車黎明時代のマツダ(当時は東洋自動車工業)軽自動車です。当時は同社のマツダクーペR360、(当時の)富士重工のスバル360などと共に、日本の軽自動車の草分け、黎明期でした。特にキャロルは4ドア車も用意されたため、一部で人気がありました。ただ価格的な面もあって、マツダR360やスバル360ほどは売れなかったようです。

なお当時の軽自動車はエンジン排気量が360ml以下に制限されており、サイズも今の軽自動車よりずいぶん小さい規格でした。小さい頃親戚の叔父さんのR360の後席に載せてもらいましたが、子供にもかなり狭かった記憶があります。後に小型自動車規格でマツダのファミリア、日産のサニーなども出ましたが、その頃は800~1000ml程度でした。日野自動車がノックダウン生産していたコンテッサなんて600mlでした。現在の軽自動車(660ml)より小さいですね。2サイクルエンジンから4サイクルエンジンへなど、排気ガス規制も大きく影響してるんですけどね。

質問者からのお礼コメント

2020.11.14 07:28

ありがとうございます

その他の回答 (2件)

  • 人気があった売れたのは、スバル360、ホンダN360辺りですが、特別人気があったわけではありません。
    こち亀 作者がその車画いてもインパクト薄いですよね誰でも知ってますから。
    キャロルは360で唯一4ドアモデルがあった車種です。作者は、ちょっとレアな表現で、読者の心を掴むんでしょうね! そんなこち亀が大好きですが、貴方の印象に残ったのですから、まんまとハマりましたね!

  • 全てを載せるのは大変ですから、抜粋です・・

    http://photozou.jp/photo/photo_only/3062269/266861037?size=1024#content

    http://photozou.jp/photo/photo_only/3062269/266861042?size=1024#content

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ AZ-ワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ AZ-ワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離