マツダ AZ-ワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
248
0

車に関する質問です!

AZワゴンに乗っているんですが、仕事の関係で3ヶ月ほど放置になっていて、昨日心配になってエンジンを掛けに行ったら、動きません!
まず運転席の窓が下りない!
そしてキーを回してもキュルキュルっと音が一切しない!
バッテリーのマークが点灯!
そんな状況になってました。
これはどうしたらいいのでしょうか?
すみませんが、教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

バッテリーを新品に交換したらいいと思います

その他の回答 (5件)

  • 残念ながら車のバッテリー上がりです

    自動車は完全にキーOFFの状態でも20mA~100mAの待機電力が使われます
    20mA=0.02A(アンペアに換算すると)
    これは1時間に消費される電力です
    なので1日に消費される電力は
    0.02x24(時間)=0.48A

    1ヶ月では30日として
    0.48x30=14A

    3ヶ月なら90日なので
    0.48x90=43A消費する事になります

    軽自動車のバッテリー容量は20Ahから30Ahと考えると
    完全にバッテリーが空になっています

    バッテリーを購入するか充電するか

    JAF呼ぶか
    https://www.youtube.com/watch?v=jgo-HLbsifc

    他の人の助けでバッテリーをジャンパ接続するか
    https://www.youtube.com/watch?v=_dJv1EWfjpk

  • こんにちは。

    JAFもしくは友人に連絡しジャンピングでエンジンを始動してください。
    バッテリーがあがってます。
    エンジンが掛かったならその足で自動車用品量販店やホームセンターで38B19L、40B19L、44B19Lなどのサイズのバッテリーを購入し交換してください。

  • >そしてキーを回してもキュルキュルっと音が一切しない

    バッテリー上がりです

    セルモーターがバッテリーの電気で
    「グルン.グルン.グルン.グルン.グルン」と元気よく回らないなら
    バッテリー上がりの可能性が99%
    (セルモーターを回す電気は、カーナビの40倍以上必要です)

    バッテリー上がりなら
    ・ブースターケーブルで繋いでもらう
    ・任意保険のロードサービスに頼む
    ・JAFに頼む(JAF会員は無料)
    ・バッテリーを新品に交換
    ・バッテリー充電してもらう

    エンジンの始動は
    バッテリーの電気で、
    セルモーター(黄色)が
    エンジンのフライホイール(赤色)を回さないと
    エンジンが始動することができない仕組み

    回答の画像
  • JAFを読んでエンジンをかけてください
    状況によってはバッテリー交換

  • JAFに電話して下さい。
    ディーラーも町工場も夏休みですから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ AZ-ワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ AZ-ワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離