マツダ AZ-ワゴン のみんなの質問
m_m********さん
2010.6.30 15:55
買う前店頭に並べられてあったとき『燃費18、8!!』というのに惹かれて購入を決めました。
しかし買って乗ってみたものの燃費がものすごく悪い気がします。
細かく計算したわけではないのですが満タンに入れて約300kmしか走りません。
これって普通ですか?
ちなみに街乗りではなく約20kmの長乗り(?)です。
エアコンを付けているせいかなと思いエアコンを切って走っても全然変わりません。
70000キロも走っていれば普通なのでしょうか?
私の乗り方に問題があるのでしょうか?
買うときに値切ったから何かされたのでしょうか?
納車までに2週間もかかったのですがそれにも意味があるのでしょうか?
私が車に無知だとはいえ少し騙されたような気分です。
ご回答よろしくお願い致します。
gom********さん
2010.6.30 16:21
>買う前店頭に並べられてあったとき『燃費18、8!!』というのに惹かれて購入を決めました。
そういう仕様の車なんです。
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/AZWAGON/10029839/index.html
表の左下に書いてある通り、メーカーのカタログに18.8 と記載されているのです。車の装備などを書くのと同じで、カタログの仕様を店頭で紹介しただけです。
ちなみに、これはプロ中のプロがたたき出すカタログスペシャルの燃費であって、一般人が路上で出すのは難しいです。比較検討する上では、同じ条件ということで目安にはなります。しかし、あまりに実際とかけ離れているため、新しい基準で書くように変わってきています。ようするに 「10・15モード」 というのは、もうやめようという流れです。最近のカタログは少し厳しい基準の 「JC08モード」 も書くようになって、前よりマシです。
http://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/AZWAGON/10058982/index.html
いずれにせよ、国が 「10・15モード」 を採用してたわけですので、これに対しての苦情は国に言うしかありません。販売店に責任はありません。メーカーにもありません。国の基準です。
>細かく計算したわけではないのですが満タンに入れて約300kmしか走りません。
>これって普通ですか?
大雑把すぎます。
>ちなみに街乗りではなく約20kmの長乗り(?)です。
距離は関係ありません。街乗りというのは、信号のある普通の道路を走る事です。高速道路や山道と比べて 「普通の道」 という意味です。100km 走行しても、街乗りは街乗りです。
>エアコンを付けているせいかなと思いエアコンを切って走っても全然変わりません。
「エアコンを切っても変わらない」 というような大雑把な計測では、話になりません。
>70000キロも走っていれば普通なのでしょうか?
それより、まず、燃費をまともに測ってみましょう。そしてそれを、他の人と比べてみましょう。話はそれからです。(上記の通り、18.8 はカタログの仕様ですので、あてにしてはいけません)
>私の乗り方に問題があるのでしょうか?
燃費をきちんと測ってから、明らかに他の人より悪ければ、乗り方を工夫してみましょう。
>買うときに値切ったから何かされたのでしょうか?
そんな暇はありません。会社に何の利益にもならないのに悪い事をしますか? 時間と労働力をそちらに使いますか? ありえません。会社がメカニックを使って、設備を使って、子供じみた細工をするとでも?
>納車までに2週間もかかったのですがそれにも意味があるのでしょうか?
普通です。きっちり整備してくれたんでしょう。
>私が車に無知だとはいえ少し騙されたような気分です。
確かにあなたは無知ですが、それよりも妄想しすぎです。今現在、何も起きていません。あなたの頭の中でだけ起こっている事です。上記の通り、燃費もはっきりしてません。
質問者からのお礼コメント
2010.7.3 09:52
ご丁寧にありがとうございました。
他の皆さんもありがとうございました。
少し無知すぎたようで反省していると同時に勉強になりました。
the********さん
2010.7.1 17:12
皆さん書かれているように「燃費18.8」はカタログに表示されているカタログ燃費で、実際の燃費とは違います。
「細かく計算したわけではないのですが満タンに入れて約300kmしか走りません。」
AZワゴンは中身はスズキのワゴンRと同じなのですが、私が前に乗ってた平成7年式のワゴンRターボも、満タンで走る距離はその位でした。
でも平成7年式ワゴンRターボのカタログ燃費は16.2なので、質問者様のAZワゴンの場合もう少し走ると思いますから、運転の仕方もあると思います。
他の方も書かれてますが、一度ちゃんと燃費を計算してみてはどうでしょう?
燃費は道路の状況とか運転の仕方もありますけど、カタログ燃費は絶対に無理な数字じゃありません。
平成7年式ワゴンRターボでの最高燃費は16.4ですから。
それと軽自動車は意外と燃費はよくありません。
軽自動車最大のメリットは燃費じゃなくて税金の安さです。
軽は燃費がいいと思って買うと「全然良くないじゃん」ってなっちゃいますよ。
opp********さん
2010.6.30 16:09
18.8km/lは10・15モード燃費ですね。
その数字は法律で決められている、表示です。
定められた状況でなら出せる数字ですから、あなたの使用している環境、メンテナンス、あなたの運転等、どこかに問題が有るのでしょう。
hir********さん
2010.6.30 16:05
YAHOO!自動車で、平成17年式のAZワゴンの平均燃費を調べたところ、13.1km/Lとなっていましたので、72.000km走行した車では、それくらいではないでしょうか。前オーナーの使用状態にもよります。
実際に、軽自動車よりコンパクトカーの方が燃費はいいですよ。
nakanofu2000さん
2010.6.30 16:04
18.8というのはカタログ値でしょうね。
実測ではないと思います。
軽の燃費は車種にもよりますが、12~15くらいじゃないかな。
私がスバルプレオに乗ってた時が平時で12で、一番良かった時が大阪~名古屋間往復400kを30Lタンクで無給油だったかな。(たぶん大阪に戻ってから給油して25Lくらい入ったから、16キロ/Lくらい)
満タン入れたとしても、ガソリンがゼロの状態から入れてるわけじゃないので、20~25Lで300キロでしょう。
となると12~15キロ/Lなんで普通だと思います。
まあ、7万キロ走ってるので、プラグとかエアクリーナーを新品に換えると少しは燃費が良くなるかもしれません。
abc********さん
2010.6.30 16:02
無知すぎます
18.8Kmはテンモード燃費(カタログ記載)
店頭では実際の燃費はあまりいいません・・・・本当はこそっと教えてくれますが
リッター10Kmからよくて12Kmでは?
乗り方にもよりますが
看板には偽りありません・・・カタログ記載なので
しかし、あえて意味のない燃費をわざわざ記載するなんて、販売店もやるものですね
知識がないのは損をする
昔の人の言葉です
tgj********さん
2010.6.30 16:01
私は全く知識ありませんが、旦那が車好きです。何キロ走ったらオイルを入れ替えないと車に悪いそうです。
オイルチェックを一度してみては?
aho********さん
2010.6.30 15:59
燃費18、8ー約300km
15,9リッター以下給油なら、その燃費ですけど?
スズキの4代目ワゴンR(マツダ4代目AZワゴン)と5代目ワゴンR(マツダ初代フレア)の違いがわからず、5代目ワゴンRは4代目のビッグマイナーチェンジ版にしか見えないのですが、 具体的にどのような...
2025.1.16
ベストアンサー:前のライトの内側が尖ってない ハッチドアに横線が入ってるのか5代目 スティングレーはよくわからん
H21年マツダAZワゴンですがスペアタイヤは何処に付いていますか ※carview!から投稿されたマツダ AZ-ワゴンについての質問です。
2025.1.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
タイヤのヒビ割れはどの程度まで大丈夫? AZ-ワゴンに乗ってますが、タイヤの溝にヒビが入っています。 横ならそれほど心配しないのですが接地面、それも溝の中のヒビ割れはちょっと不安なのですが。 す...
2012.5.3
半ドアだけでバッテリー上がりは起こりますか? お恥ずかしながら先日半ドアでルームランプが付きっぱなしで 6時間ほど放置していました。それでルームランプを開閉時に自動点灯 にしないことにしましたが ルー
2010.7.8
1000ccと1300ccのヴィッツでは 軽からコンパクトカーに乗換えを検討しているのですが1000ccと1300ccで悩んでいます。 もちろん1300ccのほうが乗り心地等良いのは分かっている...
2011.3.21
エアコンフィルターの交換をしようと思ってるんですが表向き裏向きがありどっちがAIR browの方向か分からないので教えてください!! ちなみに車種は平成13年式のAZワゴンです!! あと平成20...
2010.6.10
車のカラカラ音について、ちょっとした坂道や平らな道でも起こります。 こちらで調べさせていただきましたが、よくわからないため質問させていただきます。 母親の乗っていた車を私が譲り受け仕事に通ってい...
2013.6.4
自動車のブレーキに効きの悪さについて皆様にご質問いたします。 最近、かなりブレーキの効きが悪いと感じてます。 ブレーキペダルがかなり深く、ブレーキを踏んでも多少すーっと動いてから止まります。 ...
2018.4.23
整備士の方に質問です。 私も整備士なのですが、お店の代車からゴーゴー音がなるのでベアリング点検しましたがベアリングはスムーズでした。 他に何が考えられますか? フロンタイヤは2ミリなので交換予...
2023.5.16
軽自動車で、群馬から福岡の芦屋まで行こうと 思うのですが、行けますか? AZワゴンMJ22sですが 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします
2018.7.14
うちの親の車道楽が異常だと思うのですが、皆さんの意見を聞きたいです。 現在私が21歳です。21年間で買い換えている主に乗っていた車は サーフ⇒オデッセイ⇒ランクル80⇒エルグランド⇒クラウンア...
2022.10.2
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!