マツダ AZ-ワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
19
0

こんばんわ。車に詳しい方にお聞きします。私の車は、平成17年のAZワゴン、走行距離は現在192000キロです。車検は今年の3月に受けました。5000キロ走るたびにオイル交換しておりますが、いつも

オイルがなくなってしまう状態です。このような場合はオイルを注ぎ足して走ってもオイル交換する場合とかわらないと思うのですがどうなんでしょうか? 又、オイル交換した場合でもオイルフィルターを取り替える事に意味はあるのでしょうか? 金銭的に豊かではないのであまりお金をかけられません。長持ちさせるコツがあれば教えて下さい。可能なかぎり長く乗りたいのでよろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

こんばんは!私の子供が同年式のワゴンR・OEM(マツダAZワゴン)、同エンジンK6Aに乗ってますが、中古車で購入後、オイルランプが点灯、確認したらオイルが空っぽでした。その時とりあえず、継ぎ足しして、その後、オイルとオイルエレメントを交換、その後は5~6000㎞走ってますが、減りは収まってます。ちなみにオイル粘度は5W-10(カストロール)をいれました。オイルエレメントは、どのメーカーも10000㎞ごとの交換を推奨していると思いますので、交換した方が安心です。子供の車は走行距離,90000㎞でオイル減りがありました。参考になれば幸いです。

質問者からのお礼コメント

2020.4.24 01:23

みなさん、回答ありがとうございました。みなさんの意見を参考にして3000kmでオイル交換、エレメント交換します。3000kmでオイルがそこまで減らなければ次回の車検にも挑戦してみたいと思います。waoさん、前向きなコメントありがとうございました(^o^)

その他の回答 (2件)

  • 燃えてなくなっているので交換でなくても良いと思うかもしれませんが、油圧警告灯が点灯しても完全にカラになるわけではなくある程度(500ccくらい)は残っているので交換が望ましい、抜いたオイル見たことありますあり得ないくらい酷い状態です、燃焼ガスがオイルと混ざっている状態の物は汚れ方も半端じゃないでよ、エレメントも毎回交換したほうが良いんじゃないかと思うくらいです、5000kmでどの程度減っているかわかりませんが、仮に1リットル減ってるとして継ぎ足しにしたら劇的に悪化するスピードが速まると思います、逆に言えばどのみち悪化する一方なので継ぎ足しで寿命を縮めても良いと私は思います、こまめに交換しても延命には無理がありますから、軽自動車はオイル量が少なく、エンジンにも負荷がかかるので私なら3000kmでの交換を推奨します、使用環境においては3000kmでもアウトな場合もあります。

    私が疑問に思うのはディーラーやモータースでオイル交換しないんでしょうか?安いとこなら軽自動車980円とかあるし、一般的に5w-30なんてリッター500円ですよ、私のお願いしているところはオイル交換税込み1760円(ドレンパッキン100円含)です、オイルは時期により違いますが、モービルかピットワークのどちらかですが。

  • 新品のオイルを注ぎ足しているから、交換しなくていい。
    そういう論理もあるけど、交換しなくていいほど減るんですか?

    オイルを食うようになったということで、圧縮圧力は下がってませんか?
    このままだと、さらにオイルを食うようになるでしょう。

    それで、早めにエンジンを積み替えたらいいでしょう。
    修理工場に依頼して、中古のエンジンを探してもらったらいいでしょう。
    修理代は高額ですが、新車を買うよりはるかに安いです。
    エンジンを積み替えたら、さらに10万㎞走れます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ AZ-ワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ AZ-ワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離