マツダ AZ-ワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
834
0

車のハンドル軽くする方法ないですか?

マツダのAZワゴン22年式なんですけど。


車屋も22年式は癖が強いみたいなこと言ってました。

重いんだよって。

15インチが標準なんですけど14インチとかにおとしていいですかね?

あとなるべく軽いタイヤのほうがハンドル軽くなりますか?

重すぎて肩と首が凝ります(´・_・`)

補足

2.5kにして一週間経ったら2.1kなりました。 抜けるの早すぎですよね。 本当に重いパワステなんです。 兄貴のワゴンRと比べると。 マツダとスズキはなんも異常ないと言われタイヤ館にはアライメント調整してもらいました。 タイヤ小さくするしかないですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

その車に乗っていないので、それが正常なのか分かりませんが、対策を少々。

アライメント調整する事は良い事です。ディーラーのアドバイスも有ったのかと思いますが、良くそこに気付きましたね。

同時にやっているとは思いますが、適正空気圧にする事。
空気圧が極端に低いと、重くなる事があります。
また、荷物は軽めが良いのでしょう。重ければそれなりの結果です。

ただ、気になった事があり、この回答をしました。
補足の中に「タイヤ小さくするしかないですよね?」の一文です。
タイヤを小さく?インチダウンしてもあまり意味は無いです。
インチを下げても、必ずしも軽くなるとは限りません。どちらかと言うと、タイヤ幅を細くすると言う事なら理解できます。1サイズ細くすれば、それなりの摩擦抵抗値が減るので軽くなる傾向にあります。燃費も若干上がるかもで。

どの対策も、程々が良いでしょう。
過度の対策は安全に影響を及ぼしかねないので程々に。
また、運転姿勢に問題が有るのかも?
ハンドルに対して体の位置、姿勢が悪いと腕が疲れたりしますよ。近すぎたり遠すぎたり。そこも考えて下さい。
残るは、リラックスして乗る事。緊張状態で体が硬直してませんか?

こんな事を思いました。

質問者からのお礼コメント

2015.12.17 03:13

ありがとうございますm(__)m

その他の回答 (2件)

  • 初めまして
    簡単な方法としては、タイヤの空気圧を少し高めに入れると言う方法が有ります
    運転席のドアを開けるとタイヤの空気圧の表示が有ると思いますので
    高速走行時の空気圧+1割増くらいで入れてみたらいかがでしょう

    またタイヤの溝が無くなると重くなるので、相談者さんのタイヤの状況はわからないので何とも言えませんが
    もしタイヤの溝が無く、もしくはタイヤが古い様で有れば交換するのも手段です

    ただ軽自動でパワステが付いて、肩が凝るほど重いと言うのはパワステに何らかのトラブルが有る様な気がします。
    どちらの車屋さんに聞いたのかは、わかりませんが
    AZワゴンはワゴンRのOEM車なので、一度スズキのディーラーに持ち込んで点検するのも有かもです。
    マツダのメカニックは知らなくても、スズキのメカニックは知ってるみたいなことは有りますよ

  • いま時の車で肩がこるほどハンドルが重いのは、明らかな「異常」ですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ AZ-ワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ AZ-ワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離