マツダ AZ-ワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
436
0

当方かなり車に無知な女性です。半年前にオイル交換をして、そろそろ交換時期なので交換しようとしていたら。。。

キャップがよく閉まっていなかったみたいで、ボンネット開けたらオイルまみれになっていました。ボンネットの裏にもかなりべっとりついていて、バケツにオイルを入れてぶちまけた感じでした。フロントのナンバーのところまで、隙間からダラダラ漏れていました。そういえば、焦げ臭い臭いもたまにしていたり、エンジンがタタタタと細かい音(16ビート調)してたり、ここ最近かなり燃費が悪かったりとしていました。焦げ臭いのはまさかオイルが漏れてるとは思ってもなかったので、排気ガスの臭いなのかなぁと思ってました。会社の駐車場に停めている地面を見たらすごい漏れてました。(ずいぶん前から)エンジンの異音も音楽を聴いてるのでなかなか気づかなかったのです。朝エンジンかけた時とか、加速した時にタタタタ音してます。。。オイル交換やフィルター交換は定期的にディーラーでやってもらっています。半年前のオイル交換もディーラーでやってもらいました。今回は人為的なミスだと思うのですが、ディーラー側にどういった対応をしていただくのがベストなのでしょうか?

気づかない私にも問題点があると思いますが。

オイルは半分以上なくなっているようです。
車はAZワゴンです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

pyazawaさんと同意見ですね。日常点検は法的に運転者に義務付けられています。
なのできちんと点検していれば少なくともここまで被害は大きくならなかったはずです。
それに半年も前のことをなぜ人為的ミスと言い切れますか?悪路走行や段差などがきっかけで自然に緩んだ可能性もありますよね。
半年もボンネット開けない人がいるなんて信じられません。オイルや冷却水など最低限の点検くらいはきちんと行って欲しいです。
今回の件もへたしたら路上で突然動かなくなった可能性もあります。場合によっては事故を招くかもしれない非常に危険な状態です。自然故障なら仕方無い話しですが、日常点検してない車の故障はこれこそ人為的ミスではないでしょうか。

その他の回答 (6件)

  • たたたたの音はエンジン内部のタペット音でエンジンがご臨終の音です。

    とりあえずオイル交換の伝票を持参してオイル交換した販売店に行って見ましょう。

    車に知識のある方と言った方が丸め込まれる心配は少ないと思います。

  • オイルのキャップが緩んだ原因がわからないですがそんなにボタボタ垂れてたのなら普通気が付くレベルだとは思います。
    その車はあなたの車であり自分で面倒を見る必要があります。
    一応、車屋にクレーム入れてみるのはいいと思いますが半年前の話が通るかわかりませんし、車屋さんの責任を追求しようにもキャップを締め忘れたんじゃないかと証明するのはあなたの側になります。

  • ディーラーに怒鳴りこみましょう!録音するのを忘れずに!受け止めさせましょう!

  • オイル・ゲージは横についているので、オイル・キャップはオイル交換のときにしか開けません。

    オイル交換についてはディーラーでも必ずシールを貼って交換日時を明確にしているはずです。

    そのままディーラーに行って苦情を言ってください。

    エンジンルームの清掃はもちろんですが、フラッシングと言ってエンジンの中を清掃することもします。

    もちろん無料でフラッシングさせてください。

    すべてディーラーのミスです。

    そのオイル交換をやった担当者が分かれば、かなりのペナルティーですよ。

    あなたに落ち度はありません。

    私のところでは、作業終了後にお客様の立会い確認を励行してます。

    作業内容を説明して、ボルトナットやキャップの弛みがないことも、納得するまで確認していただきます。

    次からは立会い確認されたらいかがでしょうか・・・?

  • はじめまして!半年前の事は難しいのでは?
    とりあえず車屋さんに話してみたらどうですか?
    しかし、キャップは振動で緩む事もあります。車を購入し、運転するときは始業点検をしましょう!と、免許取得の時勉強しましたよ?常に、オイル、バッテリー、タイヤ等は点検しなければいけません!よって、今回のキャップの件は貴女が点検すれば被害がなかった事です。異常にも気付いていた訳です。車屋さんに最低の点検方法教えてもらってください!

  • ディーラーで点検したのであれば、グローブボックスに車の説明書と点検表
    がセットになった本が入っていると思います。
    法定点検や定期点検の際は、整備した人がその表に何をチェックしたか
    記録し、サインしていると思います。

    なので、同じディーラーの店舗に行って、前に点検してもらってから
    こんな事になってるの、全然気付かなかったんだけど、前に整備してくれた
    この人呼んでくれない?
    とでも言ってみましょう。
    きっと平謝りで修理してなんか貰えると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ AZ-ワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ AZ-ワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離