マツダ AZ-ワゴン のみんなの質問
k-1315さん
2010.7.12 17:50
他社の車を自社ブランドで販売している車種がありますが、理由は何ですか?メリットは?
三菱・ekワゴン→日産・オッティ
スズキ・ワゴンR→マツダ・AZワゴン
トヨタ・カムリ→ダイハツ・アルティス
いすゞ・エルフ→日産・アトラス等・・・
Yeh! Tokugawaさん
2010.7.12 20:22
chi32_32さんの周囲にも、「車はいつも決まったディーラーで購入している。」って人が居ると思います。
こうした客は、安定して車を購入してくれるので、ディーラーにはお得意様になります。
でも、その人がいつも同じタイプの車を求めるとは限りませんよね。
そして、違うタイプの車を求めた時に、求めるタイプの車がそのディーラーで扱っていない時、諦めてそのディーラーで扱っている車種を買ってくれる人ばかりでは有りませんよね。
そうなると、他車のディーラーに乗り換える事になってしまうのでが、こうした客は一度ディーラーを変えると、それ以降は変えた先のディーラーで車を買い続けることになるので、客として戻ってきてくれる可能性は殆どなくなります。
そうなると困るので、ディーラーとしては、取り扱える車種を増やして、固定客の需要に答え続けたいと、メーカーに要望する事になります。
ところが、メーカーはどんなタイプの車を開発生産するにも莫大初期投資が必要に成るので、こうした投資を回収できると判断した車種しか、開発生産を行えないので、簡単に車のタイプを増やす訳には行きません。
とは言え、ディーラーの要望を無視し続けると、ディーラーの顧客が減り続けて、今採算が取れている車種の販売まで危うくなってしまうと言うジレンマを起こしてしまうので、採算性がないと思える車種でも、ディーラーに供給しない訳に行かなくなってきます。
そこで、そうした車を得意として既に開発生産しているメーカーから販売する車を供給してもらう事で、その車の販売で利益は得られなくても、将来の自社生産品の顧客を逃がさずに済む事になるので、長い目でみれば自社の利益に繋がります。
これがOEM供給を受ける側のメリットです。
で、OEM供給する側としては、自社のブランドでは購入を考えてくれなかった客が車を購入してくれる事になるので、販売台数が稼げるのでスケールメリットによる利益が得られる事になります。
これが、OEMによる製品が生まれる理由と、メリットです。
yas********さん
2010.7.12 18:30
車をはじめ、工業製品には開発費、製造のための設備費がかなりかかります。
他社から供給を受ける側(上の例では日産、マツダ)としては、開発費・設備費をほとんどかけずに販売車種を増やして、顧客のニーズに答えられます。
供給する側(上の例では三菱、スズキ)としては、自社の販売網だけでなく他社でも売ってもらうことで、開発費、設備費をより多く回収できます。
今は、車が多く売れる時代ではない上にいわゆるデフレで安く売らないと買ってもらえないので、それぞれのメーカーが得意な分野の車を開発・製造して、他社とシェアしてコストダウンするOEMは今後も増えるでしょう。
各メーカーの個性に惚れてるファンには寂しい事かもしれませんが、生き残りのためには仕方ないですね。
hjj********さん
2010.7.12 17:57
今までのお付き合いをしながら、堂々と他社の車が売れる
お客様を逃がさない良い方法です。
mar********さん
2010.7.12 17:51
OEMを行う理由は市場の時期により大きく3つに分けて見ることができる。これら各時期への対応として企業がそれぞれの時期に採用するビジネス手法とされるが、多くの場合に各時期にわたりOEMを手法として採用するのが有効ともいわれる。
1.市場が立ち上がる時期。製造の技術やラインを持たない企業にとって、自社製造を開始するまでの期間OEM供給を受ける事で他社との市場投入の差を埋めることができる。
2.市場が成長期を迎えた段階。自社生産が追いつかない時に他社に委託する。
3.市場が衰退する時期。自社生産から撤退し低コストで市場への製品供給が可能となる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/OEM
車のチョイ乗り走行について質問です。 ほぼ毎日車は使用していますが、今通勤も含め日常は数分程度の距離しか走行していません。 インジケーターの水温系表示がギリ消えた頃到着してエンジンを切ってしまう...
2024.11.20
ベストアンサー:“ちょい乗り”をして切る時はパーキングに入れた後アクセルを「ぶぉん!」とふかせてから切ると、対策/予防になります“ちょい乗り”をして切る時はパーキングに入れた後アクセルを「ぶぉん!」とふかせてから切ると、対策/予防になります 何の意味もありません、燃料の無駄です ちょい乗りは現状仕方ないということになるので、もうちょっとロングドライブを心掛けるしか無いと思います
車について質問です。 夏頃からAT車のエンジンがたまに掛からなくなる症状が起こり困ってます。 車種は2009年のAZワゴンです。 最初は単純にバッテリーかと思いましたが違いました。 電装品は問題...
2024.11.15
ベストアンサー:セルモーターからカチンという音も聞こえない。 その電源はバッテリー → イグニッションリレー → ATシフトレバーの根本にあるセレクタースイッチ → イグニッションキー → スターターモーターという流れ。 どこかで接触不良を起こしいると思います。
至急です。代車AZワゴンですが、セキュが反応して解除したのですが、再度ロックしたら、赤い点滅が速いんです。元のゆっくり点滅に戻す方法を教えてください。
2024.11.13
ベストアンサー:ワーニングモードは鳴るのを止めてから時間経過で解除されると思います。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
タイヤのヒビ割れはどの程度まで大丈夫? AZ-ワゴンに乗ってますが、タイヤの溝にヒビが入っています。 横ならそれほど心配しないのですが接地面、それも溝の中のヒビ割れはちょっと不安なのですが。 す...
2012.5.3
半ドアだけでバッテリー上がりは起こりますか? お恥ずかしながら先日半ドアでルームランプが付きっぱなしで 6時間ほど放置していました。それでルームランプを開閉時に自動点灯 にしないことにしましたが ルー
2010.7.8
1000ccと1300ccのヴィッツでは 軽からコンパクトカーに乗換えを検討しているのですが1000ccと1300ccで悩んでいます。 もちろん1300ccのほうが乗り心地等良いのは分かっている...
2011.3.21
エアコンフィルターの交換をしようと思ってるんですが表向き裏向きがありどっちがAIR browの方向か分からないので教えてください!! ちなみに車種は平成13年式のAZワゴンです!! あと平成20...
2010.6.10
車のカラカラ音について、ちょっとした坂道や平らな道でも起こります。 こちらで調べさせていただきましたが、よくわからないため質問させていただきます。 母親の乗っていた車を私が譲り受け仕事に通ってい...
2013.6.4
自動車のブレーキに効きの悪さについて皆様にご質問いたします。 最近、かなりブレーキの効きが悪いと感じてます。 ブレーキペダルがかなり深く、ブレーキを踏んでも多少すーっと動いてから止まります。 ...
2018.4.23
整備士の方に質問です。 私も整備士なのですが、お店の代車からゴーゴー音がなるのでベアリング点検しましたがベアリングはスムーズでした。 他に何が考えられますか? フロンタイヤは2ミリなので交換予...
2023.5.16
軽自動車で、群馬から福岡の芦屋まで行こうと 思うのですが、行けますか? AZワゴンMJ22sですが 詳しい方教えてください。 よろしくお願いします
2018.7.14
うちの親の車道楽が異常だと思うのですが、皆さんの意見を聞きたいです。 現在私が21歳です。21年間で買い換えている主に乗っていた車は サーフ⇒オデッセイ⇒ランクル80⇒エルグランド⇒クラウンア...
2022.10.2
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!