レクサス UX EV のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
263
0

レクサスuxは、Fスポーツと、バージョンCやバージョンLなどがありますが、どれがいいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

■必要最低限の装備があり、お安くUXに乗りたいならば、versonC。

ベースグレードは装備が簡略され過ぎていて、レクサス車の装備としては貧弱なのでお勧めしません。

versionCならば、シートは合成皮革ながらもシートヒーター付きのパワーシートとなり、シートメモリー機能、オートスライド機能も付いています。
また、ステアリングヒーターが標準装備です。

■快適装備、安全支援装備を充実させたいならば、最上級のversionL。

サスペンション等の足回りはversionCと同じノーマルのままですが、装備が充実しています。

三眼LEDヘッドライト&アダプティブハイビーム、ハンズフリーパワーバックドアが標準装備となり、シートはシートヒーターに加えてベンチレーション機能付きの本革シートになります。

また、フロントガラスだけでなく、フロントドアのガラスも撥水機能付き遮音タイプにグレードアップします。

さらにメーカーオプションですが、マークレビンソンプレミアムサラウンドシステムも選択できます。

■キビキビと走り回り、快適な走行品質に拘るならば、F SPORT。

足回りは専用の足回りで、スポーティな走行でも路面からの入力による振動を抑えて、車体の傾きも抑制し、快適に走行できる装備が備わっています。(パフォーマンスダンパー、NAVI-AI-AVS)

外装はF SPORT専用仕様で、専用エアロパーツの他、スピンドルグリル、ドアミラー、ドアモールは漆黒メッキとなっていて他グレードと差別化されています。

内装も同様で、シートは合成皮革のF SPORT専用シートで、肩口から腰、座面に至るまでをしっかり包み込むようにホールドするスポーツタイプのシートでオプションで本革シートを選択するとベンチレーション機能が追加されます。

個人的にはF SPORTを推しますが、実際に試乗して乗り比べて頂く事をお勧めします。

装備比較
https://lexus.jp/models/ux/pdf/selections.pdf

主要装備一覧
https://lexus.jp/models/ux/pdf/equipmentlist.pdf

その他の回答 (2件)

  • 基本的には、FFベースなので、前輪に引っ張られる感じになります。
    落ち着いて、走行するなら、どれも似た感じですが、コーナーリングや加速減速を楽しみたいなら、Fスポーツになります。
    パドルシフトやシフトのスポーツ、マニアル的なギアのダウン、アップが操作できますし、スポーツモードになると、サスペンションは硬めになり、しっかりした接地感になります。
    峠道は、狭い道路でも、運転を楽しめました。伊豆のスカイラインも、攻めて、ネズミ取締に、危うくHITする所でした。

  • 2021のマイナチェンジ以前モデルでしか
    把握しておりませんが
    走りを楽しむならFスポですが
    ラグジュアリーを求めるなら
    バージョンLです
    とは言え、200を除けば
    パワーは変わらずにて
    足回りの補強UPですが!
    オプションも、Fスポでなければ装着出来ない物もありますよ!
    当方は、走り屋ではありませんが
    250h Fスポにて
    TRD4本出しマフラー含むフルエアロを装着しました。
    ノーマルだと上品過ぎて
    物足りないなかった為です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス UX EV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス UX EVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離