レクサス UX EV のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,006
0

レクサスUX日米価格差

トヨタ自動車はは9月12日、新型コンパクトクロスオーバー車のレクサス『UX』(Lexus UX)を12月に米国市場で発売すると発表し、現地ベース価格を3万2000ドル(約356万円)に設定すると発表した。

レクサスUXは、レクサスのSUVラインナップの中で、『NX』の下に位置するブランド最小のSUV。UXのボディサイズは、全長4495mm、全幅1840mm、全高1520mm、ホイールベース2640mm。NXよりも、ひと回りコンパクトとなる。
となると、トヨタ自動車九州工場で生産されるレクサスUXはアメリカへの船積み基地への日本国内の陸送費、北米までの川崎汽船の海上輸送費、アメリカ国内での陸送費用や自動車関税2.5%を差し引くと321万円消費税抜きとなります。
それが何故日本価格だと361万円消費税抜きになってしまうのでしょうか?
本来ならば消費税込みで3,460,000円になるべきだと思います。これは日本の標準価格3,900,000円より440,000円もプライシングが高いと言うことになります。
トヨタ自動車関係者の方からの回答を希望します。
アメリカの標準車と日本の標準車の装備をカタログで見ましたが全く同じものでした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トヨタ関係者より、経済通の方が分かる話です。

為替って聞きませんか?

数年前に、韓国の通貨であるウォンが大暴落し、同じブランド品を買うにしても日本で買うより韓国で買う方が安くなってしまい、
韓国ブームが起きました。

質問内にある3万2千ドルも、質問内だと112円を少し切る為替計算で出されていますよね。

仮に、昔の固定相場制だった頃の120円で計算したり、民主党政権下での180円で計算すると全く数字が変わりますよね。

つまり、トヨタの問題では無く為替による輸出入のバランスの関係による話になります。

その他の回答 (2件)

  • こんにちは。
    同じ質問に答えたことが有ります。
    前回とは別の視線で回答します。

    価格は需要と供給のバランスで決まります。
    これが自由経済の基本です。

    でも足がわりに買うなら高いよね~。
    乗り出しに、Ver.Cで500万円
    Ver.Cは、ほとんどの装備がOPなので、
    Ver.LやFだと600万円
    これがレクサスなんだね。

  • 価格が同じである必要がない

    また、レクサスは日本では値引きしませんが海外は当たり前に値引き合戦してますからね

    単に日本人はだましやすいってだけです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス UX EV 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス UX EVのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離