レクサス RXハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
537
0

LEXUS RX について質問です。

レクサス車はとても高額車ですが、
納車してから2年間はメンテナンス費などは、
レクサスが負担してくれます。
また、好きな時にLEXUS店舗に来店して
車を止めておくことができたり、洗車もやってくれたり、オーナーズラウンジも利用できたりします。


また、LEXUS RXはLEXUS車の中でもとても
リセールもとても良いみたいなので、

納車してから2年間だけ乗って、
同じRXを2年以内に購入すれば、
安くLEXUSを乗り続けることができるのではないでしょうか?

確かに最初にLEXUS RXを購入する時は
高いかもしれませんが、
2年以内に同じものを買うときに下取りに出せば比較的に安くレクサス車を乗り継ぐ事ができるのではないのでしょうか?

YouTubeで車紹介をしているワン速チューブさんは
2年以内にLEXUSを購入しているので、
どうなのかな?と思っています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 諸経費がもったいない、

  • 個人的には、正直勿体無い乗り方だと思います。

    レクサスの新車に付いているメーカー保証は5年間です。
    さらに、6ヶ月毎の定期点検と付随する消耗品交換が無償となるLCMP(レクサスケアメンテナンスプログラム)のサービス期間は初回車検までの3年間あります。

    これらは車両本体価格に含まれているので、新車購入時に金銭負担している形です。
    予め、前払いしている状況にありながら、例えば、LCMPならば残期間が1年残っている状況で放棄してしまう事になります。(LCMPについては、残期間分の返金が可能かどうかは交渉次第かもしれませんが)

    さらに、どのような車でも一番値落ちするのは、新車登録直後です。
    それが2年目、3年目と時間が経過するに連れて値落ちのスピードが緩やかになるはずです。(その後、フルモデルチェンジで段落ちがあるとしても)

    たまたま、レクサス車のSUVは、セダンモデルや他ブランド車と比べて残価率が良いとされていますが、やはり1年目、2年目の値落ちが、それ以降の値落ちのスピードと比べても大きいです。

    よって、2年目での買い替えであっても、その値落ち分(1年目と少々の値落ち分)だけ買い換え時に金銭負担が生じます。
    これを大きいと考えるか、小さいと考えるかは個人の考え方次第です。

    また、走行距離数に応じて個体差がありますし、モデルライフの時期によっても異なるはずです。
    ですから、2年目での買い替えが必ずしも有利であるとは思えません。

    仮に、車両価格がRXよりも安価で、かつ、レクサスSUV同様に残価率の良さそうな新型ハリアーであれば、グレード、ボディカラー、装備など、人気の条件に揃えておけば、それなりの結果が期待できるかもしれませんが、元々、車両価格が高価であるRXで同じ事ができるか、と言えばそうではないと思います。

    なお、ワン速tubeのオーナーであるD氏は、レクサス車だけでもCT200h、IS300h、NX200t、RX450h、UX250hを乗り継ぎ、現在はマイナーチェンジ後のRX300を所有されていますね。
    彼が共通しているのは、鉄板のグレード選びと人気装備、カラーをきちっと抑えており、いずれもレクサスへの下取ではなく、買取専門店に売却しています。

    人気の仕様で装備が揃っている車であれば、下取に出すよりも買取店への売却の方が高く買ってくれる、という事を自ら実践しながら紹介しています。
    RX450hの売却時も相当高値で売却しています。

    もっとも彼の場合、レクサス車以外もたくさんのメーカー、ブランドの車種を購入していますし、ディーラーとの付き合いや買取店との繋がりもあると思います。
    購入時にはそれなりの資金も必要でしょうから、誰もが彼と同じような事はできるとは思いません。

    余談ですが、レクサスディーラーの洗車無料サービスや車のお預かりサービスは全てのディーラーで行なっているわけではありません。
    ディーラーを経営する会社によって、対応が異なりますのでご注意下さい。

    その多くは洗車であれば、予約制かつ有料の場合が多いです。
    マイディーラーの場合、洗車は有料ですし、車を預かれるようなスペースもありません。

  • NXに2年乗り今年RX300Fスポへ乗り換えました。2年毎がリセールも良くと思い、そのペースで乗り換えています。もう一台足車があり完全に2ndカーとして乗るので、走行距離も少なく車両もとても良い状態での売却でNXは70%のリセールでした。RXは諸々付けたので値引後で740万程出したと思います。リセールが良いのは、確かに300Fスポですね。ver.Lやハイブリッドは、3年内でほぼ車両価格の半値程のリセールとの情報が出ています。300Fスポのリセール重視OPで、ムーンルーフ、AHS、パノラミック=BSM+PKSBで680万程の見積もりかと。フロアマットとDレコは社外別途にしないとこれに収まらないでしょう。(社外だと合わせて10万程あれば)2年だけ乗る…走行距離や車両状態にもよるでしょうけど、良くて70%(こればかりは相場次第…)×603万=420万程が堅実なリセール価格と思います。680+諸々別途で雑破に700万として、2年で280万近いマイナス。この280万をどう思うかですよね。総額がこれに近い価格で購入出来る新車は沢山ありますね。因みにレクサスでの下取りだと70%も付かないでしょうから(納車に3ヵ月は掛かる為)買取店で2週間以内程で手離せる事がより良いリセールを引き出す条件かと。そんなに長く代車は借りれないでしょうから、2台持ちなり。それと、現状洗車のみで利用される方がどの程度いらっしゃるのか…ですね。年収1千万近くあれば、楽に乗り換え出来る範囲内かと思います。車両価格300万の30%で90万。車両価格600万の30%で180万。車両価格が高く値引きが少ない為(750万以上の見積もりで16万)値落ち額も随分と大きな数字になりますね。ラウンジはなんて事ないですし、メンテナンスはどのDでもパックに入れば車検迄の点検費用は込みになります。これは中古車でもある制度ですよね。比較的安くがどの程度の金銭感覚なのかですよね。リセール重点の話しだと今回の例で年間140万…月額だと11万6千円近く捨てても痛くない?って事ですよね。例とは言えほぼ現実に近いとは思いますから減価償却なりで乗らないと無駄が多いと思いますよ。

  • RX450hL 796万円を2年の残価設定型スマートバリュープランで計算すると、毎月167800円の返済。この他にガス代、任意保険料、税金...等が必要になるけど、払い続けられる?

    ちなみに2年後の残価設定額は4616800円だから1年あたり約167万円づつ値落ちしたことになる。

  • 確かに良い車ですが、あり過ぎですよね。
    まぁ、人気がある=残存価値なんですが。

  • 買った値段より下取りは数百万安いですがよろしい?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス RXハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RXハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離