レクサス RX のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
127
0

現在20歳で今年21になる者ですが、現在JA11ジムニー(平成7年式)に乗っているのですが、RX7(FD)をセカンドカーの位置で購入しようか迷っています。

僕は車が好きなのでジムニーも好きですし、スポーツカーも好きなので購入しようかと検討しています。
購入検討している車体が
2002年タイプRバサースト
修復歴なし
走行距離7.2万キロ
現車確認に行ってないのですが写真を見た感じフルノーマルでエンジンチューンもされてない車体で相額470万で現車確認にいって状態が良さそうならこの車体にしようと思っているのですが、近々(今年か来年?)RX9が販売されるらしいのですが 、RX9が出たらFDも少しは値段が下がると思いますか?
この値段出すならRX9も検討に入れてみるのも有りでしょうか?
また今買うならやはりエンジンチューンなどされてない車体を買うのがいいですよね?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

これ?

https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/15/945020072200204655002.html

ボディ、エンジンルームを見る限り修復歴はなさそうですね。

車庫保管車と思われるのは美点ですね。

気になった点は~

この車、フルノーマルじゃないですよ。

マフラーがアペックス。径がノーマルより大きいので、低速トルクが失われています。圧縮落ちしてないか確認したほうがいいかと。たぶん現車合わせなんかしてないでしょうから。できれば排ガスの数値も確認しておいた方がいいかと。場合によってはISCバルブイカレて車検が通らなくなります(5型以降の特有の症状)。

車庫保管車ですのでサビの心配は少ないですが、下回りは点検してくださいね。6型は錆びやすいので。

アーシングされてますが、場合によっては悪さをする(センサーが誤作動を起こす可能性がある)ので気を付けてくださいね。


で、本題。

まず、次期RX-7はたぶん出ないですよ。こういう話は毎度のことですから。排ガス対策できるとはとても思えないし。もう20年近くこんな話が出てますね。

ノーマルを買った方が否かですが、そりゃノーマルの方が無難です。一番壊れにくい仕様ですから。

ロータリーは本来、マフラー交換するだけでフルチューン扱いになりますので、その都度現車合わせが必要なんです。けどしない人がほとんど。

・・・そりゃ圧縮落ちますよ。マフラー太くすれば低速トルク奪われるんだもん。こうやって壊していくんです。壊れやすいと言われてしまう原因はここですね。


価格の妥当性ですが、これは何とも。新車以上の金額ですし。私がもし今から買うんでしたら、あえて4型以前で探します。理由はいくつかありますが、比較的サビにくいこと、騒音規制、排ガス規制が緩いなど維持がしやすいんです。

幸い、人気は5型以降の方があるので4型以前の方が購入しやすいですね。300万くらいで程度のいいのが買えるかな?

まあでも、1オーナーとしては今からRX-7を購入するのはお勧めはできませんね。ノーマルで所有していても維持しにくいのに、中古車でパーツもろくにない状態(不定期生産、欠品がとても多い)でこれから買うのは覚悟が必要かなと思います。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2021.5.1 03:32

大変遅くなり申し訳ありませんでした
仕事がかなり忙しくなってしまいなかなか見る余裕がありませんでした
細かく相談に乗っていただきありがとうございます ♂️
また機会があれば是非教えて頂きたいです

その他の回答 (1件)

  • FDは値段下がらないでしょう。
    なんなら上がりますよ。
    RX-8が出て値下がりしましたか?
    上がってますよね。
    買うなら今のうちだと思いますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス RX 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離