レクサス RX のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
53
0

最近のマツダとヨーロッパのボルボやDSやアストンって
デザインのニュアンスが似ている気がします。

(余計な突起が無く、直線や曲線だけでデザインしている当たりとか)

ですが、やはりヨーロッパの車の方が
説明はできませんが存在感があり洗礼されている風に写ります。

これってやはりデザイナーの感性のレベルの違いなのでしょうか?
それとも国の規制やニーズなどに合わせた結果なのでしょうか?


ですがコンセプトのRX-VISIONはかなり好きです。


まともで納得できた回答者さんにベストアンサーを入れたいと思います。

※似ていません。という ちょっとめんどくさそうな方の回答は求めません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

欧州は元々、超高速で走るから、ゴテゴテしたデザインにはならない

空気抵抗重視

最高速や燃費、風切音

その他の回答 (2件)

  • マツダのデザインは、線ではなく面構成で動きを表現するデザインであり、シンプルに見えるもかなり複雑な構造になってるのが特徴ですね。
    例えると「有機的な彫刻作品」でしょうか。
    そういう意味でアストンは確かに近いかもしれないと私も思いますし、他にはメルセデスベンツやポルシェが近いと感じます。

    ただ、DSとボルボはちょっとニュアンス違うかと私は思います。
    DSは面構成というより細やかで緻密な装飾でブランドイメージを表す手法を取っています。
    「ファッションデザイン」に近いイメージです。

    ボルボは、マツダのような複雑な面構成とは逆で、なるべくシンプルな面構成にしており、ランドローバーやフォルクスワーゲンあたりのイメージに近いと私は思います。
    「カッチリした高級家具」のイメージに近いです。

    ヨーロッパ車の方が洗練してみえるのは、その通りかと思います。
    理由は、車のコンセプトが常に一貫しており、一つのコンセプトに絞ってデザイン改善していくからです。
    ポルシェなんかだと、昭和時代からデザインコンセプトは変わってません。
    マツダも2011年からその手法を取っており、最初の鼓動デザインは今見るとそこまで洗練されていませんが、そのコンセプトを10年に渡り改良してきたので、今ようやく洗練されてきているのです。

    日本のデザインの多くはモデルチェンジ毎にコンセプトがガラリと変わることが多いため、目新しいデザインができる代わりに、洗練させることが難しいのです。

    デザイナーのレベルはどこのメーカーもそこまで変わらないかと思います。
    単純に考え方の違いであり、一つのテーマを長年に渡って熟成させていくか、毎回新しいデザインに挑戦するかの違いです。
    どちらにも一長一短があります。

  • 単なる、あなたの思い込みなので、納得できるような回答は無い。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス RX 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス RXのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離