レクサス RCハイブリッド 「RC300h レビュー」のユーザーレビュー

ウィック ウィックさん

レクサス RCハイブリッド

グレード:300h“Fスポーツ”(CVT_2.5) 2014年式

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

RC300h レビュー

2018.6.1

総評
しつこいが、バックカメラの件は「レクサスのバックカメラって素晴らしい!」と言えるまで改善してほしい。進歩と意気込みを感じさせない。

マークレビンソンオーディオは時代が新しくなるに従い、標準状態における低音の量感は相変わらずだが着実に音質は向上している。音像定位はもう少し全体的に上になってくれるといいのだが、モニター位置に合わせてある気がしなくもない。

セリカの頃から、クーペでありながら静かな乗り心地と燃費を心掛けていた私がRC300hに辿り着いたのは必然だったのかもしれない。

ざっくり、こんなところかな。
読んで下さった方、どうもありがとう。
詳しく知りたかったらカテゴリー別にしてあるので私のブログや愛車紹介を読んでくださいな。

(゜Д゜)誘導していくスタイル

‎(´・ω・`)乗ってから1年半でもカテゴリー件数は多い方だからね

(゜∀゜)意外
満足している点
納車してから1年半の点検を迎えるにあたって、レビューを書いてみる。
書いてる人も少ないし(苦笑)

CT200hのレビューではやりすぎた感があるので(自分でも読み返す気にならない文量)、今回はさっぱりと思い付いた順で箇条書きにまとめていく。

エクステリアデザインでは後ろ斜めと、前斜め見降ろし(カーブミラーに映る程度)が気に入っている。

三眼L字ヘッドライト、またはレンズカバーの形状。これのお陰でスピンドルグリルに対抗できていると思う。凶悪さに輪をかけているが……。

ドアインテリアデザイン。

ソニックチタニウム色。

エアコン送風口のデザインがサイドガラスに反射しドアミラーに映りこむ件。ディーラーにて対策してもらう。不満であり、満足している点。(パーツレビューあります)

ワイパーが動いて戻る瞬間、ISとCTには感じなかった上品さがあること。

86、BRZの転用とのことだが、フレームレスのルームミラーデザイン。

乗り継いできた車の中ではステアリングを切った反応は一番クイックに反応し、ロールも少ないのでスピードを緩めなくてもよく曲がること。

CT200hとは違って通常モードでも坂道を楽に登っていくこと。

スピンドルグリルが今まで採用されたものの中でも無難を通り越して一番吹っ切れたデザインであること。毎日見ていると一周回ってスピンドルグリルはダサイと文句を言う気もなくなったこと。

まったり往なしていくので乗り心地に関しては、見た目に反して荒々しさが皆無。

スポーツモードにすればアクセル反応は十分上がること。

雪道でも走破できること。あ、この前の大雪の場合は論外ね。

レクサスではディーラー込みの評価も大事だと思う。ということで、いつも世話になっている金沢御影ディーラースタッフ各位。
不満な点
バックカメラの映り。雨が降っているとまったく役に立たない。ディーラーにて撥水コーティングを施して頂いたが、そもそもの取り付け位置が悪いため、まったく意味がなかった。IS250の頃からそうなのだが、トヨタはいつになったら改善するのだろうか?

中央インテリアデザインがISを横に伸ばしただけであること。当時から言われているが、こだわりこだわりという割には残念な点。ISとのはっきりとした違いはドアインテリアデザイン。(だからそこは大いに気に入っているのである)

安全基準を満たすため、フロントノーズの高さを上げなければいけなくなっている昨今、デザインを「らしく」するのなら、タイヤ系統を大きくして「誤魔化す」しかない。これはLCが顕著であるが……。つまり、必然とホイールとタイヤが大きくなる、重くなる。交換が大変。

ドアを閉めるとき、サイドガラスがスライドしているから仕方ないがバインと音を出す。ボフっとした音が好きな人には向いていない。ちなみにそのスライドガスのことに関しての閑話。友人の子供はスライドするガラスが珍しかったようで、バカ受け。開け閉めを連発して遊んでいた。友人は「高い車だからやめてくれ」と叱っていたことがある(笑)

自分で乗っているとリアデザインが堪能できないこと。

ホイールハウスの中はわりと広いが、よく雪が詰まったこと。ホイールハウスヒーターが欲しい。

Bluetooth接続にてCT200hでは問題がなかったのに、FLACファイルを再生時に謎のノイズ(不規則に大きな雨粒がフロントガラスに当たったような音)が発生すること。電源を一旦切ると一時的に治る。結局、MP3ファイルでは問題ないため、そちらに切り替えている次第。

みんカラでの表示が「RC300h」ではなく「RCハイブリッド」であること(笑)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス RCハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離