レクサス LS 「高速道路に住民票のあるような自身としては...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

レクサス LS

グレード:460 Iパッケージ(AT_4.6) 2006年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

高速道路に住民票のあるような自身としては...

2006.10.28

総評
高速道路に住民票のあるような自身としては、メルツェデス以外にその選択肢は無いものと達観していましたが、国産もここまで来たかと思います。誰しもがこの世に生を受けた瞬間にファイナルカウントダウンが始まっており、多少無理しても、一生に一回の人世、国産最高級に乗ってみてもいいんじゃないでしょうか?武士は名馬を選ぶもの。名馬に乗ってこそ武士。良くSクラスと比べられますが、洋食と和食の違い。どちらがいい悪いはなく、単に嗜好の問題。ただ、今のメルツェデスは、高速もフラフラ。ボディー剛性も不足。全く昔の面影無し。運転席の窓を中間で止めて、ドアを開閉したらすぐ解ります。軽自動車以下のバシャという安っぽさ。価格以上の価値はありません。過去の車歴で最も直進安定性の良かったものは、平成元年式プレリュード2.0SIでしたよ・・・。
満足している点
以下、リアルオーナーとして責任を持って評価します。現行Eクラスからの乗り換えです。
■説得力ある外観■塗装品質■コストパフォーマンス■各オペレーションシステム
不満な点
■燃費(高速中心で9キロ)■試作車を市販したようなサスセッティングの煮詰め不足。悪路では重量車特有のバタつきが興ざめ。19インチのシューズを履きこなせる段階には非ず。■中立ポジションが定まらず、高速直進安定性の表現が実態と乖離。■インパネデザインは、デザイナーの感性の押し売り。■どうしてここまで高回転型にする必要があるのか?リミット5000回転でもトルク重視型のほうが余ほど乗りやすい。4000rpmから途端にV8特有のビートに乗った加速など誰も求めていない。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス LS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離