レクサス LS 「スーパーカーかもしれない(笑) トヨタグループのフラッグシップとなる車ということで、どれだけのテクノロジーをつぎ込んで来るのか、そしてそれがうまくまと」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

レクサス LS

グレード:-

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

スーパーカーかもしれない(笑) トヨタグループのフラッグシップとなる車ということで、どれだけのテクノロジーをつぎ込んで来るのか、そしてそれがうまくまと

2006.10.27

総評
スーパーカーかもしれない(笑)
トヨタグループのフラッグシップとなる車ということで、どれだけのテクノロジーをつぎ込んで来るのか、そしてそれがうまくまとまるか、またはゴテゴテになってしまうのかが気になっていた。結論として、現時点において四輪車のあり方の一つの頂点を極めた感覚。それぞれの機能はそれぞれに素晴らしく、またバランスが良いので、「どこがいい」ではなく「この車がいい」のだ。「セルシオの後継」などと言っては失礼と思えるほど質の高い車。正直、純粋に車の出来だけを見るとライバルは存在しないように思える。この線まで来るとライバルの武器はもう血統と固有の味しかない。
満足している点
ハイテクの権化であるにも関わらず、車作りのセオリーは従来のスタンダードを守っている。メーターはアナログでドライバーの目の前だし、操作系もきわめて普通だ。しかしその装備類から与えられる恩恵は大きく、それでいて激しく主張しない。純粋に運転が楽しくなる作りを結論としたレクサスに拍手を。褒めだしたらきりがないが、脚のいなしは輸入車のそれを凌駕するレベルで、かつ突き上げに強い。それでいてインフォメーションはちゃんとあるので安心して車を動かせる。きわめてエンジンのツキがよく、またノーズの入りもスポーツカーばりに鋭い。既存レクサスはMTモードを使うとシフトショックが出たが、今回はそれも皆無。アウディのDSGばりのコントロールを見せてくれる。2t弱、5m超の車とはとても思えない。まさしく羽が生えたかのように走る。
快適なのは当然と言っていい感じ。特に、左後ろの席は特等席である。
不満な点
ギア比は適正という印象だったが、8速まで使う機会はなさそう。また、楽しく走ると相応にガソリンは持って行かれる。そしてその誘惑に抗うのが非常に難しい(笑)。メーターが180km/hまでというのは、実用面では賛同できるが雰囲気としてはどうだろう?メーカーOPでフルスケールも準備すべきだったかもしれない。
これは超え難い壁かもしれないが、Lマークとグリルの処理の「雰囲気」でどうしても競合車種に見劣りするのは残念。Lマークをあえて小さく、グリルでなくボンネット先端に配したほうがエレガントでキャラクターに合っていたかも(ミリ波レーダーを隠す場所がなくなるが)。
アクのようなものが一切ないのが逆に短所なのかもしれない。いい車だが、熱狂的に愛する理由に乏しい。逆に言えばそういうところを見ない人にはこれ以外ないとまで言えるのだが。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

レクサス LS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離