レクサス LC のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
300
0

レクサスLCが新登場した今、今さらこんな質問をするのもどうかとは思いますが、なぜZ40型の4代目ソアラには6気筒エンジンが搭載されなかったのでしょうか?4代目でもV8と一緒に6気筒エンジンもラインナップされれば

もっと売れたはずなのに。

例えば2.5ℓターボの1JZ-GTEは318psの3.5ℓV6「2GR-FSE」に変更し、3ℓNAの2JZ-GEは256psの3.0ℓV6「3GR-FSE」に。

個人的には、ソアラがV8だけというのは抵抗があります。

例↓

高出力(中間グレード) : 3.5V6「2GR-FSE」

標準出力(上級グレード) : 4.3V8「3UZ-FE」

低出力(下級グレード) : 3.0V6「3GR-FSE」

こうやって先代のZ30型のようにラインナップを豊富に安価なグレード(V6系)も展開すればもっと売れた気がするのですが、皆さんはどうおもいますか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

初代ソアラは「未体験ゾーン」を提示して「ベンツやBMWに追い付き追い越せ」と明確なビジョンがあり、2代目はそれが更に進化して「この車に乗ってここを走りたい」と明確なビジョンが沸きました。しかし3代目から既に終わっていると感じます。3代目は「V8をお値打ちで出すからどや!」みたいな路線で爬虫類みたいな外観で夢も希望も感じられませんでした。そして4代目に至っては往年のホンダCR-Xがデルソルになったみたいな愚を繰り返しました。私の回答は夢とビジョンを示せない時点でソアラは役割を終えたという事です。

その他の回答 (2件)

  • わたしは、二代目、三代目のソアラを所有していました。

    二代目は2.0ツインターボ、三代目は4.0GTリミテッドをフルオプションで乗りました。
    初のバックモニターをオプションで20万円だったかな・・リアスポイラーにボテっと付いてたのを覚えています。

    学生の頃からあこがれの車で、所有した喜びもつかの間、子供が出来ると手放す結果となってしまい、気がつけば生産終了に・・。

    寂しいもんです。

    たとえSCが無くなっても、トヨタソアラでスープラと共に復活してほしいもんです。

    ジジイになっても、かっこよくソアラに乗りたいって思ってます。

    自己満足ですが・・。(*^^)v

  • 40ソアラは売れなかったし、ハイソカーイメージを崩したくなかった感じがV8になった様な・・・
    元々はアメリカ向けに作ったとも言われてますから・・・

    結局、30も100系もそれ以降は廃れてます。
    チェイサーも無くなりヴェロッサになったし・・・マークⅡもマークxになっちゃったし・・・クレスタは消えたし!( ̄▽ ̄;)

    直6からV6へ転向した時点で終わってる。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス LC 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス LCのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離