レクサス LC のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
427
0

ハイブリッド車をガソリン車の様にオーバーホールしながら20年、30年と乗り続けるのは難しいのでしょうか?

レクサスLC500hの購入を検討しているのですが、買うからにはずっと長く乗りたいと思い、質問させて頂きました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

10年程度なら部品供給があるのでメンテナンス維持はできるでしょうけど、あまり長期間では故障しても交換する部品の入手が困難になる可能性が高いでしょう。
特に、日本車の部品供給期間は長くありませんし、代替部品の設定もあまり期待はできませんから。
LC500hは、トヨタ独自の動力分割機構と4速ATを組み合わせた新しいパワートレインです。
既に20年近く採用してきた動力分割機構でも解決できない問題を4足ATとの組み合わせで回避した構造です。
今後、動力分割機構に変わる全く新しいハイブリッドシステムが採用される可能性もあり、最悪一代だけのシステムになってしまうかもしれません。
当面、他のモデルへの展開は無さそうですから、長期間乗るにはリスクが高いと思います。

(wasserschlosspilsachさんへ)

その他の回答 (8件)

  • まあ、交換パーツは多くなると思うけど、交換していくこと前提なら乗れないことも無いと思う。

    ただ、バッテリー交換は、結構高いと聞いたことがあるので、
    廃車まで乗るならまだしも、下取り価格と相談くらいで良いと思います。

  • <<ハイブリッド車をガソリン車の様にオーバーホールしながら20年、
    ・・・・・・・30年と乗り続けるのは難しいのでしょうか?>>

    20年~30年乗り続けたいなら、
    HYBRIDは、没ですよ。

    HYBRIDが、エコだと信じ切っている人間の割合が、
    日本は、異常に多いというだけの事で、
    欧米では既に、3年以上前から、
    ”””エコカーのカテゴリー”””から外れていますよ。

    HYBRID車の致命的なのは、
    バッテリーの経年劣化ですよ、
    5年後には、30%以上・・
    ・・・・10年後には60%以上の劣化だと言われています。
    更に、電動モーターは、電極ブラシの交換又は、分解清掃を
    定期的にやらなければ、その部分も劣化します。

    ガソリン車には全く、存在しない部分が全部耐久性が無いのです。

    机上の計算では、10万Km走れば、燃料代の差額が云々い言ってますが、
    其れは新車時の、パフォーマンスを基に述べてるに過ぎません。

    現実は、廃車に成るまで、乗り続けても、
    HYBRID車の車両価格の、
    高い部分は、燃料代<先払い>として、メーカーに払うだけです。
    燃料代の回収は、永久に不可能です。

    普通の内燃機関の方が、
    遥かに長く乗り続けられますし、<<コスパも数段上>>ですよ。

  • 私も実際迷いましたがこの車にするのであればハイブリッドは意味が無いと思います。この車が買えれる人に燃費が少々悪い程度がネガになるべきではないかと。私は現在V8の方を地元の信頼の置けれる鈑金会社でフレームの内側まで防錆して長く乗りたいと思っています。実はハイブリッドは全くエコではないです。飽きてしまって廃車にして産業廃棄物になってしまうのが一番の環境破壊ですから。

  • 1)新車を買うときはみな長く乗るつもりだが
    実際に20年30年と乗れる人はほとんどいない。

    2)カーセンサーで2000年以前のプリウスを検索したら
    全国でわずか1台しかない。
    買うヒトがいなくてスクラップになっているが濃厚。

    という理由でむつかしいと思います。

    わたし自身は新車で買った車を定期点検で部品交換しながら
    20年以上乗っています。

  • 欧州や米国のゼロ・エミッション政策の動向次第ですが、20~30年後ですと電気自動車やレンジエクステンダー車だらけになる可能性もあると思います。メーカーが現在の並列ハイブリッド方式のクルマを保守し続けてくれるかどうか。

  • すでに(今現在)、ハイブリッド車には翳(かげ)りが見え始めています。
    10年後にはFCVが主流になっていますよ。

    FCV(燃料電池自動車)は、燃料電池で水素と酸素の化学反応によって発電した電気エネルギーを使って、モーターを回して走る自動車です。

  • バッテリー関係の進歩は早い

    20年から30年も古いバッテリーで動かすのははっきり言えば「馬鹿」

    自転車やパソコンのバッテリーもニッカドからリチウムに代わっている

    20年~30年も古いバッテリーの供給はないよ

    長く乗りたいならふつうのガソリン車にしなさい

  • バッテリーはどうします? バッテリーの交換も必要です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス LC 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス LCのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離