レクサス GS のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
8
8
閲覧数:
134
0

雪国の方、ウィンタースポーツに行かれる方、車に詳しい方にスタッドレスタイヤについての質問です

スタッドレスタイヤの用意を進めていきたいと思います

私は車初心者です

これからの冬季の運転は初めてです

車種はレクサスGS350です

後輪駆動です

純正で前輪2度、後輪4度のキャンバーがついています

このキャンバー角はかなりきついです

栃木県在住です

冬季、雪が積もることはありません

日中、溶けた雪が夕方から昼過ぎにかけて凍結する場合はあります

初心者のため準備を怠らずゴム製のタイヤチェーンも用意しておこうと思っています

さて、本題になりますがフロント8Jりあ9Jのホイールに225/40/19、245/40/19のスタッドレスタイヤを約0.5J引っ張ったかたちで取り付けようと思っています

ホイールに対してスタッドレスタイヤはジャストで付けたほうがいいのか、約0.5J引っ張って空気圧を下げて付けたほうがいいのか

雪道はグリップなどという話は通用しないと思いますが

雪道走行に慣れてらっしゃる方の意見をお聞きしたいのです

よろしくお願いします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (8件)

  • 引っ張って履いたことはないですが、自分は26年FRだけに乗ってます。
    245/40/20インチのスタッドレスで新品なら四年はBSで問題無いです。
    今は255/35/19 275/35/19インチのスタッドレスを履いてますが問題なく走れてます。
    履いて走ったことの無い人の意見より、実際走っている人の意見の方が役に立ってほしいですね。
    スタッドレス20インチでも走れます。

  • スタッドレスタイヤは、何よりもまずタイヤの「縦グリップ」を十分に出さなければグリップしません。

    その為に、雪国在住の人の間での常識は、、、、
    ①扁平率が高い(タイヤが厚い)方がいい。
    ②幅が無駄に広く無い方がいい(広いと雪道の轍でワンダリング起こす)
    ③駆動輪は直進時にしっかり接地させるためにキャンバーゼロ。
    ④ホイールは適合リム幅の中でむしろ細めを選ぶ(タイヤ幅に対して適合リム幅が7J~9Jで、推奨が8Jなら、8Jか7.5Jを選ぶ。
    ⑤空気圧は、夏タイヤに比べて20~30kPa低くする。

    という観点で見ると、
    245/40R19・・・スタッドレスのサイズじゃありません。雪がほとんど降らない地域で、降ってもすぐに「路面が見えるシャーベット」になり、路面は凍結することが無い。という場所なら、かろうじて何とかなるサイズです。
    エアボリュームが少な過ぎるし、幅が広過ぎる。
    空気圧を下げてグリップが出るサイズでは無いです。

    >後輪4度のキャンバーがついています
    ・・・これに245/40R19では、ノーマルタイヤが相当なハイグリップでも、まともなトラクションは出ないでしょう。
    ドリ車ですか?ドリ車なら簡単にお尻が流れるのでいいかもしれません。

    でも、雪道では自殺&他殺行為です。

    >約0.5J引っ張って
    ・・・逆です。推奨幅か、細いリム幅にしたほうがいい。
    引っ張りにすると、動き出す前からタイヤに余分な張力がかかり、40%というタイヤのバネストロークが少ないタイヤのストロークをさらに短くさせてしまいます。
    ⇒ちょっとした横Gをかけるとすぐにグリップがすっぽ抜ける。

    ということで、質問文のサイズとキャンバーでスタッドレスにして、そのまま雪道に、それもFRの車で行ったら、
    というか、雪道を走り始めたと思ったらすぐに、蛇行してどこかに刺さるだけでしょう。ガードレールなら自己責任で済みますが、他の車や歩行者にぶつけたら自己責任では済みません。

  • ジャストフィットがいいと思います!
    空気圧は下目でいいです!
    まあfrで重量ありますからしんどいと思いますが…
    砂袋20kg積んだりすると少しマシかもしれません!

  • 上記のサイズでしたら、どのようにつけても大して変わらないと思います。

    キャンバーつけてる車で走行した経験ありますが、全くグリップ効かないです。発進ができません。
    エア圧落としてもタイヤが割れます。

    ゴムチェーン携行が前提なら、後輪は正直夏タイヤでもいいかもと思ってしまいます。

  • どこまで雪深い場所に行くのかわかりませんが、そもそもFRは雪道を苦手としていることもありますので、安全性を犠牲にしてファッション性を優先することはお勧めできません。
    不慣れであればなおさらです。

    安全性で言えば、雪道はより細いタイヤの方が接地圧が高まり滑りにくく、また轍にハンドルを取られにくくなります。
    扁平率も厚い方が、固く且つ、でこぼこに踏み固められた接道では、走りやすいです。

    その観点から言うとおすすめのタイヤサイズは、
    前輪:215/50R18
    後輪:235/45R18
    あたりでしょう。

    もちろん、標準のホイール幅、空気圧が良いです。

    ご参考まで

  • スタッドレスタイヤを装着する際には、ホイールに対してジャストフィットさせるのがベストです。 これにより、タイヤの性能を最大限に引き出し、特に冬季の雪道や凍結路での走行時に安全性と安定性を確保できます。0.5J引っ張る方法は見た目やドライ路面でのパフォーマンス向上を狙ったものであり、雪道での走行には不向きです。空気圧も、タイヤメーカーの推奨値に設定することで、最適なパフォーマンスを維持できます。

  • スタッドレスタイヤの装着に関するご質問ありがとうございます。

    雪道走行時のグリップ性能を最優先するのであれば、タイヤをホイールに対してジャストサイズで装着し、適正な空気圧を維持することが一般的に推奨されます。これにより、接地面積が最大化され、雪上でのトラクション確保に有利になります。

    一方で、0.5J程度引っ張って装着し、空気圧を若干下げる方法も、一定の効果が期待できます。この方法は、タイヤの接地部分を広げることで、雪上での浮き上がりを抑え、雪面とのグリップを高める可能性があります。ただし、空気圧が低すぎるとタイヤの変形が大きくなり、摩耗が進行する恐れがあります。

    栃木県のような積雪量が少ない地域では、ジャストサイズでの装着が無難でしょう。雪道に不安がある場合は、ゴム製タイヤチェーンの併用も有効です。最終的には、安全運転を心がけることが何より大切です。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • スタッドレスタイヤの取り付けについてのご質問ありがとうございます。スタッドレスタイヤは、基本的にホイールにジャストフィットするサイズを選ぶことをお勧めします。タイヤを引っ張って取り付ける方法は、見た目はスポーティになりますが、雪道でのグリップ力や安全性が低下する可能性があります。特に初心者の方が冬道を運転される場合は、安全性を最優先に考え、タイヤはホイールに適切にフィットするサイズを選ぶべきです。また、空気圧はメーカーの推奨する範囲内で調整してください。タイヤチェーンの準備も良い考えです。安全運転を心がけてください。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
レクサス GS 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス GSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離