レクサス ESハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
499
0

知恵袋内では、レクサス車がよく小馬鹿にされているのですが、そんなに酷いものなんでしょうか?

「中身はトヨタ」とも書かれていますが、それは欠点でもなんでもないと思います。

もちろん、世界販売台数では、メルセデスやBMW、アウディに水をあけられているので、何かしらの違いはあるのでしょう。
しかし、主戦場の北米では、互角以上の勝負をしていますよね。

車は工業製品なので、その点から見れば、ドイツ車が優れているところも多いと思います。
しかし、「製品」「アフターケア」「ホスピタリティ」などの総合サービスとして考えて購入を検討する場合、レクサスもドイツ御三家に負けていないと思います!
知らんけど。

どう思いますか???

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車って結局、街乗りじゃなしに、長距離や中距離の高速移動をどれだけ安全に便利にこなせるかというか道具なんだと思います。

便利なので街乗りや近隣市町村への移動に使う人が多いですが、それでも自転車やスクーターよりは、安全で、平均移動速度や移動距離は速くて長いと思います。しかも、ある程度荷物が詰めて、人も乗れる。

だから、車自体の本質が安全かつオールマイティな高速走行の利便性なのだと思います。

そう考えると、アウトバーンで長年実地経験があるドイツ車が優位になるのは仕方がないと思います。アウトバーンで一般人素人が運転してきた延べ走行距離の知見が違いすぎると思います。

レクサスやトヨタ車が評価を上げていくのは、車好きの豊田章男氏の社長時代から、まだ20年も経っていないから、これからなんだと思います。

新型のESとか、かなり良くできていると思います。ドイツ車に引けを取らないんじゃないか?はまだ言い過ぎかもしれませんが....。

オーバースペックとコスト設計っていう問題はあると思いますが、オーバースペックが与える安心感というのもあると思います。ドイツ車や外国車が好きになる理由ってそこにあるのかもしれないし。

ドイツ車の高速走行の安全性を重視したオーバースペック設計を魅力に思う人も居るかもしれないし、フランスって石畳が未だに有って、そこを柔らかに走る乗り心地のオーバースペック設計を良いと思う人もいるかもしれないし、逆に言うと、日本車のガソリンを食わない設計って、他の国人からしたらオーバースペックなのかもしれないし。

日本人が燃費の向上と居住性の向上を是と信じて疑わないように、ドイツ人は高速走行の安全性こそが是だと信じてるのだろうと思う。

日本車がCd値を低くして空気抵抗を出来るだけ減らして鉄板を薄くして部品を軽くしようとするのは、燃費のためだと思うけど、同じ空気抵抗を減らすのでもドイツ人は高速走行時の安全性や安定性のためなのかもしれないし。

自動車設計の専門知識は分かちませんが、トヨタやレクサスの車って、しなやかさを重視していそうにも思えます。しなやかさは、パワーを逃すのか、逆なのか、捩れは、高速運行中の安全にどう作用するのかとか、良く分かりませんが。

質問者からのお礼コメント

2023.3.22 19:48

ありがとうございました!

その他の回答 (14件)

  • クルマの好みは十人十色で、エクステリアの好み、インテリアの好み、故障率が高い低い、レクサスの様なオーナーズラウンジに価値観を見出す方など、どの価値観を重視するかで、購入するメーカー&車両が決まるので、他人の価値観は無視すれば良いんじゃないですか?
    私は四半世紀BMWを乗り継いでいますが、ディーラーさんとも信頼関係が出来ていて、クルマも気に入っているので、メインカーはBMWから浮気はしません(笑)
    レクサスもBMWやメルセデスよりも、塗装技術は定評が有りますし、あの「おもてなし」に魅力を感じる方はレクサスを選べば良いんです。
    他人の乗ってるクルマのメーカーや車両を批判するなんてナンセンスです!!

  • 知恵袋はレクサスアンチや輸入車アンチ、中にはレクサスvsクラウンって同じトヨタ内でアンチを始める輩もいます

    ただ何かを批判して、日々の虐げられた鬱憤を晴らしているだけで、褒めている車にもディスってる車にも本当に乗っているかもわからない輩なんで内容は無視したほうがいいですよ

    車の評価は何を重視するかによって全く変わってきますから、何が一番とかないですよ

    高速走行性能を問われる欧州では0.5%もシェアはありませんが、低速走行で安楽性が問われ、またディーラーにホスピタリティなんて存在しなかったアメリカではレクサスは確かに評価されてますね

    場所、場所で求められてるものが違うんで当たり前です

    どちらが優れている、とかじゃないですね

    私はレクサスと輸入車をいろいろ乗り比べて、走行性能のフィーリングでBMWにしましたが、別にレクサスが劣ってるとか、レクサス乗ってる人がどうかとか全く思いません

    各個人の趣味嗜好です

  • メルセデスやBMW、アウディに水をあけられているので、何かしらの違いはあるのでしょう。

    その何かしらの違いは乗ってみて下さい。
    乗ってみての違いが世界の評価なので。

  • ベンツよりレクサスのほうが上ですよ。

    2022年の自動車ブランド別総合ランキングではベンツはほぼビリの25位
    https://motor-fan.jp/mf/article/43287/

    新車購入後、1年以内にもっとも売られるクルマではベンツが1位
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14277167259

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

レクサス ESハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

レクサス ESハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離