ジャガー XF のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
61
0

車のワイパーブレードを交換しました。

ジャガーのXFというセダンで、ワイパーはそのままではボンネットに隠れているのでワイパーの位置をある操作をして拭き上げた頂点の位置で止めて作業をしていました。作業中、突然ワイパーが格納されワイパーブレードを装着する前だったのでフロントガラスにヒビが入りボンネットも傷が入りました。
説明書にはイグニッションONの状態で作業して下さいと書いてあったのでその通りやっていたら、イグニッションがOFFになり自動格納されたようです。割れてしまった後にもう一度やってみましたらやはり同じような時間でイグニッションがOFFになり格納されていきました。説明書の見落としかなと思いもう一度説明書をよく読み返してみても時間経過でイグニッションOFFになり自動格納される等の文章はありませんでした。
当然、自己責任でのフロントガラス交換ということにはなるのでしょうが、説明書に記載がない挙動でしたので少しモヤモヤしています。
「説明書に不記載」ということで自動車メーカーさんの責任も問えたりはするのでしょうか?
あと3日間はディーラーさんに行けないので知恵袋で少しお聞きしたいと思いました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車屋です。

心中お察しいたします。
IGをONで作業するというのは、IGがONのうちに作業完了しなければならないという意味も含まれている気がします。
なぜなら、一定時間後にIGが切れるというのはDIYワイパー交換されるレベルの方ならば
理解していることであろうと想像されるからです。
とはいっても不親切だとは思います。
せめて、すぐわかる所に○分でオフになりますって注意書きがあれば整備事故にならなかったと思います。
ところでこれにはどのぐらいの時間余裕があるのでしょうか。
ワイパー交換ですので、車内からの移動時間もふくめて2分ぐらいあればできそうですが。
当社ではベンツを専門にさせてもらっていますが、
ガラス割れのリスクもありますので、ワイパー交換は工賃1000円もらっています。
特にボンネットに隠れる仕様の車種は、ワイパーを手で振ることができますので、
時間切れで戻ることがないのですが、ジャグワーは見たことがないので恐縮ですが、同じ方法でできるのではないかとも思いました。
ご参考にされてください。

質問者からのお礼コメント

2024.6.3 20:11

回答を下さった御三方、ありがとうございました
少し気持ちが楽になりました

その他の回答 (2件)

  • イモビキーを車内に置いてなかったですか?車内に置いたままだと自動回復(原点復帰)するらしいです。
    真上じゃなく、少し上で止まるモード(ハンドルスイッチでの設定)がありましたよね。車両設定だったかなぁ?正確なモード名称忘れましたが、そのアームが跳ね上げられる位置にしておけば戻らなかったはずです。

    ディーラーへの責任追及は厳しいかも。そんな気はします。
    ちなみに、任意調整式の間欠ワイパーじゃないレインセンサータイプのはずなので、そのセンサーが反応したのかもですね。

  • スマートキーは車内に置いて作業されましたか?
    ちなみにワイパーが普通に立たない車は万一の際のガラス保護のためにタオルで養生してから作業しないといけません。どんな車種でも非常にリスクの高い作業になりますので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ジャガー XF 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ジャガー XFのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離