いすゞ ピアッツァ 「実用美の極致!!子供の頃から我家の自家用...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

いすゞ ピアッツァ

グレード:XG(MT_2.0) 1984年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

実用美の極致!!子供の頃から我家の自家用...

2003.11.2

総評
実用美の極致!!子供の頃から我家の自家用車であったこの車を運転したいが為、免許が取れる年になるのを首を長くしていました。子供ながらジウジアーロデザインの虜になってしまった私にとって、今、巷に溢れている車が陳腐に見えてしょーがないです(パっと見、気に入る車みんなジウジアーロデザインモデルだったりする、ジウジアーロ凄!!)。最後に、ニューピアッツァ・・・あれは一体何ですか!? 嗚呼、我がピアッツァは雪に埋もれて廃車になってしまったケド、いつかジウジアーロの手掛けた本物のニューピアッツァに乗りたい・・・。いすずさん!お願いだから乗用車製造を再開して、その復活モデル第一弾としてニューピアッツァを造ってください!!
満足している点
デザインについてはもう語る必要なし!!
フェンダーミラーのデザインだって、車体のフォルムと同化してて、ドアミラーと比べてカッコ悪いなんて思った事もなかったです。
それからエンジン音がとても静かでヒュウウウ~ンと何かホバリングでもしてるかのような音が未だ忘れられません。
3速~の伸び(加速)が心地良くって高速乗るのが楽しみでした。
サテライトスイッチが全てハンドル両脇に張り出しているパネルに収まってて、まさにコクピットという感じでした。
この車の素晴らしい点は、他車にはない多くのデザインを取り入れていながら、それが決して“奇抜”にならず、
実用美としてオーナーを魅了することだと思います。
不満な点
2ℓエンジンなのに・・・とにかく非力でした!。信号スタートで出遅れる出遅れる(笑)。それと半端じゃなく重いクラッチペダル、長距離運転すると左足がパンパンに。クラッチの繋ぎもクセがあって、免許とって初めて運転した時、2速入れられなくってパニックになったり・・・。いろんな人に試乗させたケド、エンストしなかった人、一人もいなかったなァ。逆にこれに慣れると、他のマニュアル車でエンスト連発したり・・・。あとはドアが重すぎ!同乗者に勢いよく閉められると、車全体に震動が走りました。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

いすゞ ピアッツァ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離