ホンダ ZR-V 「This is 最高に丁度いいスポーティSUV!!」のユーザーレビュー

harrykuu harrykuuさん

ホンダ ZR-V

グレード:e:HEV Z(CVT_2.0) 2023年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
4
燃費
5
デザイン
5
積載性
4
価格
4

This is 最高に丁度いいスポーティSUV!!

2023.12.17

総評
suvでスポーティさを求めてるならZR-V一択です!
Zグレードだとお値段以上の豪華さが得られ、Xグレードだと装備は若干シンプルになるものの、コスパ良くドライビングプレジャーを得ることができます。
まだ試乗して無い方は是非試乗をオススメします!
いつもより速めの速度でいつも走る道のコーナー曲がったらびっくりするはずです!多少の乗り心地が硬めだなぁなんてネガは吹っ飛ぶと思います。
また普通に狭い道の取り回しとか、車庫入れとかもハンドルが何故か切りやすいので、運転しやすく感じると思います。
一部、ロードノイズがうるさいなど見かけますが、BOSEサウンド聴いてたら気になりようがないと思います。。。いつも無音で乗られてる方の意見なのかと…。
荒れた路面は多少聞こえるけどみんなそんなもんじゃないの…ホンダ車しか乗らないからアレだけど…
少なくとも一個前のプリウス16インチアルミホイール仕様よりは静かだと思う…

ゆったりおおらかで、船のクルーズのような乗り心地が良くて、荒れた道も静かに走りたいという高次元な要望の方は、レクサスのSUVとか高級セダンしかないのでは?知らんけど。
満足している点
・写真で見るより実物がカッコよく見える、日本車っぽくないエクステリア
・納車後に広域農道を走りましたが、自分が思ってるより曲がるし(最初はオデと比べて曲がりすぎると感じるほど!)加速も減速も意のままで、まさに神経直結!
・乗り心地は一般的には固めではあると思うが、足がドタバタするのでは無い為不快ではない。この素晴らしいハンドリングとトレードオフなのかと思った。
・内装も贅沢な作りで、ハニカムメッシュと減速セレクターがリアル金属なとこも最高。本革シートの質感もいい。マルーン内装色とステッチがとってもオシャレ。
お値段以上の質感あると思う。
・昔から純正Boseオーディオに憧れており、その期待を裏切らない音質に満足。base上げるとアホみたいに低音出るが、再生するソースによる。変に誇張しない特性かも。
・シートヒーターとステアリングヒータの即暖性に驚き。(FFはリアシートヒーター無しなのは悲しい)
・ロードノイズは普通だと思うが他の車の音とかエンジン音とか風切り音とかは遮断されていると思う。
・いい意味でエコモードでもキビキビ走れてしまう。ちょっと踏むとエンジン回転のステップシフト演出が思ってる10倍気持ちよく感じる
不満な点
・前車がオデッセイハイブリッドだったからで、慣れてないだけだが、後ろが少し狭く感じるがsuvだったら広い方なはず…
・ACCの渋滞時の前車へのブレーキが私の感覚より少し遅いのと、前車が側道に避けてからの加速が急な事。まだシステムが慣れてないからかも?
・リアのフェンダーアーチにちょっとした出っ張りがあって、、え、新車なのにぶつけてる?って焦った事。仕様みたい。これも空力に影響するやつらしい。
・踏んだときのエンジン音はスポーティなのにわずかに聞こえる程度だが、起動直後のエンジンが冷えている場合のエンジン音はよく聞こえる気がする…なぜ?
・HONDACONNECTナビは都会のビル群で自社位置ロストしてなかなか戻らない…立駐出た先が細道の場合、焦る…
デザイン

5

・外装に最近多すぎるオラオラなメッキパーツが一切ないところ
・バーチカルグリルのユニークさ(ハニカムよりこっち派)
・新色のノルディックフォレストパールの綺麗さ。内装色のマルーンの高級感
・サイドビューでみるとノーズの長さがよい
・ダミーマフラーじゃないところ
走行性能

5

・とにかくハンドリングはすごいと思う。suvのお披露目会が群サイでやられた事に開発者の自信が表れていて、乗ってみて納得した。
・適切なパワーでコントロールし易く良いPUだと思う
・ブレーキのコントロールのしやすさ。(これは前車オデッセイハイブリッドからの継続ポイント)
・減速セレクターはレベル4にしてもそこまで減速しないのがちょっと残念…
・ベタ踏みしても驚くほど速くないが、出力50%ぐらいの加速感が気持ちよく、さらに速く感じる。ステップシフトの演出が効いてる?
乗り心地

4

・硬めではあるけど芯のある硬さであり、嫌な感じでは無い。
・タイヤはアドバンdbで不満なし!(オデに履かせたREGNOより断然こっちかも…)
・道路工事のツギハギ道はさすがに揺れるが、ハンドリングとの等価交換かなと思うが、それが後少しマイルドなら満点かな…
・下道4時間走りましたが疲れは感じなかったし、腰痛が出ることもなかった(私と助手席の妻も。)
積載性

4

・普段の買い物はで困ることはない。
・ラゲッジの床面は弱いのか荷物を擦ると毛羽立つ…
ラバーラゲッジマット買いました…
・ミニバンの積載性を求めない限りは不満は出ないはず。
・荷室の高さが170センチのオッサンにはちょうどよい。
・後席のヘッドレストにつけるフックを装着でお買い物バックが安定する
燃費

5

・まだ100kmほどしか乗ってないが、5km乗れば20km/㍑走りそう(追記)冬場は厳しそう…18km/㍑ぐらいかな。(更に追記)冬でも30km走れば24km/㍑でます…
・これがスポーティな出力特性と両立できているのでびっくりする。
・タンクも大き目なので満タンで1100km走るとメーターにはでてます。スゴ…
やっぱHONDAのHybridだな!
価格

4

・車両400万でほぼ全部入りで、追加でドラレコ、レーダー、コーティングで総額450万ぐらいするが、内装の質感が高く、車としてしっかりしており満足できる。
・グレード構成も迷いようがなくて潔いとすら思う。
・私はサンルーフやヘッドアップディスプレイに興味ないので気にしなかったが欲しい人は気になる点かもしれない。
・これで後20万安ければ満点!(あつかましい)
故障経験
・もちろん新車だから何も無し。

・今まで25年ホンダ車乗ってるが、前車と前々車のオデッセイとオデッセイハイブリッドは合計16年乗って何も故障は無かったから、今回も大丈夫なはず!

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ ZR-V 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離