ホンダ ストリート のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
134
0

軽は勝って4年するとだんだん走らなくなるのでしょうか?

日常点検、半年後とのディーラー点検は欠かさず行っているのですが、
最近走らないような気がしてしょうがないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>軽は勝って4年すると
だんだん走らなくなるのでしょうか?

買って
いつもいつも、燃費運転をして
高回転まで、エンジンを回さない場合は

吸気系にカーボン(スス)が着いて
エンジンの吹け
アイドリングの調子
燃費が悪くなります


家の石油ストーブが
点火させた時、ストーブの金網に
黒いススが付きます、
常時、ストーブ使用しておくと
黒いススが燃えて無くなります

軽のエンジンも同じことが起きていて
エンジンを回して上げないと
カーボンが中に溜まり、調子が悪くなります


平成4年登録
ホンダ、アクティストリート、22万km現役

回答の画像

その他の回答 (9件)

  • エアクリーナー取り替えてますか?
    エンジンが空気を欲しがっているのにフィルターが詰まっていたらそりゃパワー出ませんよ。

    点火プラグも替えてますか?
    寿命と賞味期限は違います。ちゃんとした性能を発揮できる期間は寿命よりも短いです。

  • データーでモノを言わなきゃダメです。
    某所で以前は何キロ出たけど今は何キロしか出ない
    燃費が去年は何キロ平均だけど今年はとか

  • 買う時に負けさせたからでしょう。

  • どのように走らなくなるのか?

    燃費?

    パワー?

    点検を受けるだけではだめよ~、だめだめ。

    メンテナンスをしましょう。

    それと、誤字には気をつけてください。

  • 高回転の慣らししていないのでは?
    エンジン吹けない筈です
    偶には高速乗って遠出した方がエンジンには良いですよ
    排ガスのススが堆積して抵抗に成ったりもしますし
    マフラーに水が溜まって錆びたりもしますので
    見た事無いですか?マフラーから水撒いて走る車を
    短距離だと加熱しないので水が溜まります
    有る程度エンジン回して飛ばす必要は有りますね
    低燃費ばかり気にして車の事を考えないメーカーが多いので
    ご参考までに・・・・

  • その車に慣れたからです。

    馬力なんて慣れるともっと高馬力のものが欲しくなります。
    つまり馬力が足りない気がしちゃうんですね。
    そのせいだと思いますよ。

  • 距離とかにもよるのかな?と思います。
    整備メンテしてもやっぱ機械なので摩耗部分は
    やはりあると思います。

    あと点検は不具合や規定内で行う工程なので
    リフレッシュ等で吸気系や排気系、エンジンの
    内部等までは多分見ません。

    やはりスラッジ、カーボン付着等によるパワーダウン等
    は起こってくるのではないでしょうかね?

    ケミカル系等で体感し改善する事もあります。

    ド素人意見なので参考までに。。。

  • 熱くてエアコンフル稼働だと軽自動車の660ccエンジンには
    とても辛く、トルクをコンプレッサーに食われてしまって
    加速も燃費も悪くなります。小排気量の車は仕方のないこと
    です。
    エアコンのコンプレッサーがあまり稼動しない季節になれば
    軽くなったように感じるはずです。

  • 何に勝ったんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ストリート 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ストリートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離