ホンダ ステップワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,160
0

長文になります。
RK1ステップワゴンを3年前にディーラーにて新車購入しました。購入時より1500回転位でジリジリビリビリとインパネ周辺から不快な音がなり、何度も入院しました。今まで5回位

は入院して、治ってません。今回ようやく原因がcvtの部品だったと連絡がありました。交換するからもうちょっと時間がかかると言われました。長い時は1ヶ月位入院してました。その間代車はあったんですが小さな車だったり不便をしいられました。何回か強く文句を言ったんですが、まるで音に神経質なクレーマー扱いされてるようで腹がたちます。
上手く文書にかけないんですが、どのように対応すべきなんですかね?店長は一度誤りにきました。3年間何を治してたんだと考えるだけ腹がたちます。やっと重い腰をあげた感じがしますから。
下手くそな文書ですみません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

お疲れさまです

異音の修理は特定するまで大変ですからね
所有者の言われる音が正確に現場に伝わるかも判りませんし
伝言ゲームで貴重な時間を使っていたのかも
室内の異音で原因を探っていて迷宮に入り混んだのでしょう
結果、関係なしと思われる場所のミッション内部なのですから
特定出来なかったのかも知れませんね
今回も、サービス情報でメーカーから情報が入ったか
他店の修理情報が出て来たのでしょう

ディーラーの対応としては、3年間も修理を継続した事
修理期間中は代車を出している事で最低限の義務は果たしています
それ以上の誠意を期待するのはヌシ様の勝手ですが
それを要求してしまえば神経質を通り越したクレーマーですね
学校で問題になっているモンスターペアレンツ並みでしょう

これからの対応は、ヌシ様の心のままに行動して下さい
誠意が感じられないから他店に行くも良し
ホンダ自体を見限って他車買い替えも良し
ネチネチと文句を言って付き合うも良し
長い間、原因を探して直してくれてご苦労さんと労って上げるも良し
どの道を選択してもヌシ様のこれまでの人生を反映した結果となるでしょう
ヌシ様の心の在り方が問われる問題ですよ

質問者からのお礼コメント

2012.12.8 13:23

みなさんありがとうございました。たいがい大雑把な性格なんですが、かなり不快な音なので、イライラして車に乗ってました。今まで中古車含め6台乗ってきたのですが、こんなケースは初めてで。頭冷やして考えます。

その他の回答 (3件)

  • ホンダ車の感想から申し上げます。
    室内のスレ音、ビビリ音などは相当な確立で発生しています。
    無音の方が珍しいと思います。

    当方、新車購入で初期オデッセイRA1.ストリームRN2.ライフJB8.ライフJB1.オデッセイRB1
    5台所有しました。 室内異音がしなかったのはストリームのみで他は全て異音放題です。

    また、職業柄 ベンツSクラス、ポルシェ、ボルボなど複数の外車も所有した事もあります。
    こちらは中古でしたが、お決まりのウイークポイントから異音は発生していました。
    結果、何らかの音の発生しない車はないと考えた方が宜しいかと思います。

    ほとんどの人は謝罪させる程の事とは思っていないと思いますよ。

  • 私は叩き上げの修理工ですが、クレーム対応も銘柄は違いますが齧っていました^^;

    音は人ソレゾレの感じ方です。耐えられない方も居られる他方では、気にもされない方も居られます。
    一方、メーカー側は故障に繋がるとか、苦情数の多いモノでなければ本腰の対応はしません。
    ヒドイのは安い車を買っておいて文句を言うな、超高級のxxxでもこの種の音は出てるがな~、いやそれ以上だ云々....的で腹が立ちます。
    苦情に対応するには過去に遡って設計/開発段階から見直す必要があるのですが、どこの銘柄でも発売を始めたら最後、時期モデルの開発に没頭し振り返る余力は有りません。.....嫁に出した娘同様に、”知らんよ~好きなようにね”、が大方なのです^^;

    その狭間で、顧客や、売った協力店の苦情を受ける販社は対応方法を模索して心底頭痛を悩むのです。
    3年間も良くも頑張って対応したものだと、まあ私は読みながら感心しています....メーカーへ訴え続けられたのでしょうね。

    3年余も対応しても変わらなかった意味は.....おそらく其の不快音は共振音で車両の実力値と思います(日本車には多い/特に軽量車)。

    私は車両の実力値が、お客様の期待以上でドーしても受け入れられない場合は、上部を説得して買い戻しをしていました。
    不満を持ちながら使われたら、お客様も、販社も、メーカーも、不幸なだけですから.....。

    この辺りは職務として仲介に当たる者が居ないのと、根本的な対応ルールがMaker~お客様との接点までの グループ全体に無いのでしょう.......寂しい話しです。



    苦情は実力値と思いますので、DD交換程度では再発するでしょう。買い戻しなり、代替え下取り等を貴方の御希望どおりに提案されたら如何でしょうか?


    PS;
    余談ですが修理に手を出した販社もアホウで、顧客苦情の処理方法が全くの素人です。苦情が実力レベルなら絶対にWrenchを握るべきではないのです........作業しても骨折り損の草臥れ儲け。直せないし、そのうえCourtでは止めを刺されるからです。



    御参考までに、

  • いや、十分神経質なクレーマーだけどな。
    たかが異音(そもそも故障ではない)で3年間も強く文句を言い続ける、好意で貸してやってる代車に文句を言う、こんな奴でも対応しないといけないディーラーも大変だな。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ステップワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ステップワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離