ホンダ ステップワゴン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
22
22
閲覧数:
542
0

普段雪が降らない地域に住んでいますが、雪道を走るのが好きなため、新潟、長野等降雪地に昼夜問わず走りに行くことがあります。

フォレスターなどSUVの4WD車を乗り継いできましたが、ミニバンの購入を検討しています。

4WD性能なら間違いなくデリカD5ですが、FFで足りるならセレナやステップワゴンも検討したいところです。

4WDでしか雪道を走ったことがありませんが、FFのミニバンでも私の用途なら十分でしょうか?

補足

雪道経験が浅く、程度が難しいのですが 今夜、妙高高原走ってくださいと言われた時にどこまで許容範囲になるでしょうか? デリカD5 ステップワゴン4WD フリード4WD ステップワゴンFF

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (22件)

  • こんにちは。
    1月の初旬に泊まりがけで新潟の赤倉温泉にレンタカーのFFのヴォクシーで行ってきました。
    強烈な寒波で1日に70センチ近く積もりました。
    帰りに除雪車が通った雪が固められた道の上り坂を通ったのですが、どんなにエンジンをふかしてもタイヤが空転して止まってしまいました。
    最終的には運転者以外全員降りて5人で後ろから押して何とか上がりました。(地元民の4駆の軽トラはスイスイ上がっていきました)
    なので、自分的には雪道を走るなら4駆であった方がいいなと思いました。

    雪道ではないですが、デリカD5を含む、様々な車のオフロードの登坂力を検証したサイトを張っておきます。(一応参考までに。。。。。)
    https://www.youtube.com/watch?v=MOIaE_-zsI0&t=121s

    ディーゼル車はエンジンの寿命も長くて魅力的ですよね。

  • デリカ一択ですよ。
    AWDで走り慣れてる人がFFに乗り換えて雪道走るとあまりにも不安定で嫌になりますよ。
    ミニバンで4WDはスタンバイと呼ばれる前輪のスリップ検知してから後輪を駆動する簡素なシステムです。スバルなど一部車種を除きSUVの多くがこのシステムを採用してます。

  • 既に質問者様が自ら答えを出しています。
    デリカD5一択です。
    その他のミニバンは4WDが設定されていても「なんちゃって4WD」ですから、お話になりませんね。

  • 今まで除雪された道路、凍結していない道路しか走っていないならFFでも充分かと。
    除雪されていない峠越えとか有るならD5まではいかなくても4WD車にはしといた方が良い。(スタックして動けなくなったら大変です。特に上り坂で止まったら。一人ならまだしも家族とだったら)

  • 過去の車から考えてFFでも大丈夫だと思います。スタックした車レスキューする様な事が過去多かったなら4WDにした方が良いですが、冬季通過が許可されてる一般道は除雪も入るので過去問題が無いなら多分大丈夫。

  • なんでフルタイム4WDのSUVからいきなりFFなの?
    普通に除雪された道ならFF+スタッドレスでも走れますが、選べるならミニバンの簡易4WD(ノア、ステップワゴン、フリード等)という選択が妥当かと。
    4WDとはいえ通常走行はFF駆動ですし。
    個人的にホンダの4WDは信用してないけど、FFよりは良い。
    とはいえFFしか無いならスタッドレス履いて行きます。(一応チェーン持ってくかも)

  • ミニバンのFF車に乗った事は無いのでわかりませんが、販売店の方からは雪国でのるなら4WDの方が全然良いと言われました。
    たぶんミニバンだと車重もあるのでコーナーでは滑りやすいと思います。
    4WDでも滑る時は簡単に行きますよ。

    デリカは乗った事ないけど、CMで見るような大自然を走らないなら、普通の4WDで十分だな。

  • 無理ですね。
    4WDのありがたみを感じたいということであれば一度2WDを体験してみればいいですが、
    夜中に山中で身動き取れなくなりたくなければデリカがいいですよ。
    まあ、亀にならない限り金属チェーンがあれば抜け出すことが出来るので
    困ったらチェーンを装着するという条件ならセレナやステップワゴンの2WDでも
    大丈夫ですけど。

  • 山道や坂道を走るなら4WDです。

    普通に走っているならFFスタッドレスでも大抵は問題ありませんが、雪の登り坂で停止すると発進が困難になります。
    タイヤが空転して坂を登れなくなってしまうのです。

    またミニバンはFFでも重量があるので積雪路の登りでは前輪の空転も多くなり、横滑り防止装置が頻繁に働いたり、コンパクトカーにも遅れをとることがあります。

  • 走りに行くと言う理由だとデリカD5は過剰かな?
    デリカって今だと括りがSUVになってしまうけど・・・ミニバンの箱を乗っけたクロカンだからね。走りに使う車では無い。重いし。。。
    走るとなるとスバル系AWDかRAV4やCX-60とか沢山有ると思いますよ。
    家族が居て、郊外豪雪地の道の駅や頻繁にスキーに行くとかだとミニバン系ですけど。
    国道以外の県道で除雪が遅い地域を走るならばデリカD5
    除雪が早い地域ならば他のミニバン
    後はタイヤ次第かな?
    積雪路にはダンロップやヨコハマだけど。。。凍結路は石橋だし。。。
    ハンコックも良いけど減りが早いし、ミシュランは高いだけだしw
    変な激安輸入スタッドレスタイヤ履かないで国産ならばFFでも技術次第!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ステップワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ステップワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離