ホンダ N-BOX+ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
863
0

ホンダのNBOX+の購入を検討しています。

いろいろ調べてみると

新型車の場合、発売直後よりも
しばらく経ってからの生産品の方が様々な問題点が改善され、
より熟成されたモノになるようです。

現在使用している十年落ちの軽自動車が
あと一年半程車検が残っているので、
しばらく待って見ようかとも思います。

一年程度の期間でも
新型車の細かな不具合などの改善は見込めるものでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

実際に車の部品を作っていた側からの意見ですが、小変更などは一般消費者が知らない間にも結構あります。

ですので新型で出てから、そうですね一年以上経った方が品質は安定しますね。

例えば樹脂成型の型なども立ち上げ時や、モデル末期はあまりオススメ出来ないんですよ。品質が安定するのはその間の期間ですから。

ですので下の方が言っている『新車で購入する場合はモデル末期が一番熟成されている』と言うのは、部品によっては末期の方が不安定になるのでちょっと違うんですよね。

質問者からのお礼コメント

2012.9.24 23:12

ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (4件)

  • それはどんな車でもそうです。機械ものですから。・・・

    しかしそれを言ってたら、車なんて買えません。

    通常、車は発売されてから2年~3年でマイナーチェンジを行い、不評だったところを手直しします。
    また、故障の多いところは、リコール等になります。

    問題のない車なんてありません。特に新車の場合は3年~5年の間でメーカー保証もつきますし、メーカーだって不良品を市場には出せません。

    NーBOXは発売されてまだ一年くらいですが、もう一年待ったとしても変化はないかもしれません。多分。

    新車で購入する場合はモデル末期(もうすぐ新車が出る)が一番熟成されて、限定車等お買い得の場合が多いですが、N-BOXは人気車種ですから、当分先の話です。

  • +ではありませんが、NBOX(H23/12~H24/7生産車)にサービスキャンペーンが発表されました。
    発売から約半年間の車両が対象ですので、やはり発売当初の車というのはリスクもありますね。
    私は車検の都合で7月に購入しましたが、やはりキャンペーンの対象車となりました。

    質問者様の場合は車検が1年以上残っているのですから、ギリギリまで待って購入したほうが良いかと思います。
    NBOX自体の完成度も高くなっているかもしれませんし、なにより値引き率が高くなっているんじゃないでしょうか?

    ※今回のサービスキャンペーンについては、ホンダHPにて確認してもらえると内容が確認できます。

  • 今すぐ必要で無いなら、待つ価値は有ると思います。

    僅かでしょうけど、古くなれば値引きも少し期待出来ますし、特別仕様車などのお買い得モデルの発売や新色の発売等があるかもしれません。

    不都合は当然解消されると思います。
    リコール等があった場合、それ以降に生産される物は解消した状態で販売するはずです。

  • 不具合の改善よりも、サプライヤーがパーツの製造に慣れてくるとか、細かい使い勝手に対する使用者の声が出てくる方が大きいですね。
    年次改良しているメーカー(スバルとかレクサス、他各種海外メーカー等)と比べると、不具合の改良・改善は期待出来ないです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ N-BOX+ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOX+のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離