ホンダ N-BOXカスタム 「VTECとターボ乗り比べ」のユーザーレビュー

hifumi99 hifumi99さん

ホンダ N-BOXカスタム

グレード:G・EX ホンダセンシング(CVT_0.66) 2017年式

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

VTECとターボ乗り比べ

2018.1.6

総評
(青森なので4WDしか試乗車がない)
VTECとターボを静粛性だけでくらべると、
VTECは発進時も加速時もとても静か。しかしやっぱりモッサリ感はどうしてもある。

ターボは発進時と加速時のマフラー音(エンジン音ではない)がVTECとくらべるとどうしても気になる。しかし、安定性と加速感はやっぱり良い。

巡行ではどちらもエンジン音はとても静かです。
自分はあくまで通勤用なのでVTECにしました。

ただしアクセルワークは個人差があるので自分の意見が正しいとは限りません。(自分はエンジン音を聞きながらゆっくりアクセルを開いていくタイプ)
満足している点
VTECにしてもターボにしても手を加えていない車としてはかなり静か。アイドリングはほぼ聞こえないレベル
内装もカスタムは天井まで黒で驚いた。
ノーマルもカタログでみるよりもベージュ!っぽさはなく落ち着いた色合いでそれほど気にならない

軽にこれほどの装備はなかなかないです。ホンダセンシング(誤発進などの安全機能)だけではなく、内装なども手を抜いてないところがホンダらしさを感じます。必要なものがすべてあるので購入したのはフロアマットとナビだけ。これで十分だと感じました。
不満な点
モコ(現行)と比べるとない。
逆にモコは手を加えてやっと今のNBOXクラス。
デザイン

-

走行性能

-

カーブ時は多少のロールはありますが、それでもしっかりとした足回りで運転しやすいです。
乗り心地

-

メーターが高い位置にきたことで視線の移動がすくなく運転しやすいです。が、身長の低い方だとそれがアダとなっているようです。
積載性

-

ベンチシートとスライドシートがありますがカバンが収まりやすいのはスライドシートです。
丁度椅子の間におけるスペースがあるのでイイ感じです。
燃費

-

青森で雪が降っている(4WD)前提ですが、それでもL 19kmも走ります。すごいです。
価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ N-BOXカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離