ホンダ N-BOXカスタム のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
205
0

20代男性です。2代目N-BOXカスタムターボより50系プリウスの方が運転しやすいと感じますが、変ですか?

代車で運転したプリウスは、後ろやサイドは意外と見やすく、思ったよりでかさを感じないし、何より後続車の距離が遠く感じるので運転が楽でした。 N-BOXはやはり横幅が狭く、着座位置が高いのか、囲まれ感や安心感がありません。

峠道ではパワーは最低限あるものの、ゆっくり走らないとマジで倒れそうで、軽自動車の購入を、心底後悔しています。航続距離も400kmしか走らないのでガソリン入れる頻度も多く、夏場のエアコンもプリウスとは比べ物にならないほど効きません。というより、プリウスが異常に効き過ぎる気がします。(N-BOXはトヨタディーラー整備なのでエアコン異常はないと思いますが)

しばらくはN-BOXに乗り続けますが、次買う時は普通車でいいかなと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 別におかしな事ではありませんよ。
    Cセグメントの普通車と軽自動車だと、長時間運転した時の疲労度も全然違います。

  • 軽自動車は維持費とサイズがメリットだけど乗り心地は当然普通車(プリウス)には敵いませんね。

    あ、知恵袋の自動車カテで頻出してる「N-BOXが国産車最高の乗り心地」とかデタラメ言うのいますけど、あれは単に軽自動車贔屓かつ自分の好みと違う人を上から目線に蹴落としてるだけから、信用してはならないですよ。

  • 普通車の方がエンジンが静かですし、感覚忘れてると思われますが、教習車は普通車で受けてますので、コツとか感覚とか体で覚えられてると思います。
    その感覚で間違いないと思います。
    先月は軽で170キロ、今日は普通車で190キロ走ってきましたが、今日の方が疲れが少ないです。

  • 変ではないですよ。
    運転のし易さは、大きさよりも車両感覚の掴み易さや走行中の挙動の方が影響します。
    なので、車両感覚の掴み易さに差が無ければ、N-BOXは背が高いので重心も高くてふらつき易い分、運転し難いと貴方が感じただけの話です。
    また、エアコンの話も、室内容積で言えばプリウスよりN-BOXの方が広いですし、窓面積も大きい筈なので、危機が悪くて当然と言えます。

  • N-BOXとプリウスは全く異なる車種なので、運転感覚が大きく異なるのは当然のことだと思います。

    ・プリウスは低重心で安定した走行が可能なため、安心感があり運転がしやすいようです。一方でN-BOXは軽自動車なので、横幅が狭く高い着座位置のため、囲まれ感があり運転が不安定に感じられるかもしれません。

    ・プリウスはハイブリッド車なので、航続距離が長く、エアコンの効きも良好なようです。一方でN-BOXはガソリン車なので、航続距離が短く、エアコンの効きも劣るようですね。

    ・峠道などの走行では、N-BOXの出力不足を感じられたようですね。軽自動車は出力が低めなので、そういった走行では不安定に感じられるかもしれません。

    ご自身の運転スタイルや用途に合わせて、次の車種を選ばれるのが賢明だと思います。プリウスのような普通車なら、安定した走行と長距離運転が可能で、より快適に運転できるでしょう。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

  • プリウスが運転しやすく感じるのは全く変ではありません。プリウスは低重心で安定感があり、視界も広く設計されています。また、ハイブリッドシステムによるスムーズな加速と燃費の良さも運転の快適さを支えています。一方、N-BOXは軽自動車特有の軽さや高い着座位置が、運転感覚に影響を与えることがあります。次回の車選びでは、運転のしやすさや快適性を重視すると良いでしょう。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ N-BOXカスタム 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ N-BOXカスタムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離