ホンダ ジェイドハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
231
0

2015年式、ホンダ ジェイドFR5について質問です。

本日タ◯ヤ館でホイールの交換をお願い所、ジェイドには9.5Jは履けないよと言われ、泣く泣く家に帰ってきました。

実際ホイールのみ装着した状態を見ると、はみタイヤになりそうな感じでした。(ジャッキに載せた状態で)

しかし、帰宅後ネットで調べるとリアに9.5J履いている記事を見つけました。
その方は自分と同じダウンサスで履いているらしく、フェンダー加工をせずに履いているようです。

もう履けるのか履けないのか訳が分かりません。

そこで知っている方に質問なのですが、ダウンサス、フェンダー加工無し、キャンバーもあからさまにハの字にならない状態で、ジェイドに8.5Jと9.5Jは履かせられるのでしょうか?

因みにホイールはworkのレイバーM006
サイズ F:8.5J+38 R:9.5J+38
タイヤ 235/35/R19
です。
サスはRS-Rダウンサスです。

本当、藁にもすがる思いです。どうか皆様の知恵をお貸しください。
よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホイール、タイヤは手元にあるんですか? 履ける履けないって、人によって基準が違うんです。 人によっては、車検に通らなくても、見た目少しはみ出てても、走行できるから「履ける」という人と、保安基準にとおらない(フェンダーのはみだし)があるから「履けない」という人。
お店の場合は保安基準内でのことなので、「車検に通らない=履けない」の認識です。
ネットに情報を載せてる人たちは、車検は通らないけど、走行に支障はないから「履ける」といってるだけです。
基本的にはタイヤ交換くらい、自分で出来ますので(何かお体に不自由があれば別ですが)少しはみ出てても、装着して、普段は乗って、車検や点検時に、純正に付け替えるなどしてると思います。(もちろん違法行為なので自己責任です。)

※サイズなどは不明ですが、下記の記事で、保安基準内のギリギリのセッティングとのことで、画像出てますが、結構ツラウチ状態です。https://minkara.carview.co.jp/userid/337429/blog/42884240/
でもこれぐらいが限界なので、9.5+38をつけたらフェンダートップははみ出てないように見えても、前30度、後ろ50度の部分は確実にはみ出すと思います。
https://www.diylabo.jp/column/column-326.html

まとめると、ネット上で履けるよ!といってる人は「装着できるけど、車検は通らない。でも普通に走れるから! 履ける」 といってるだけで、保安基準ベースでみたら、はみ出るので「履けない」という 「結論」 になると思います。

ノーマル状態で、 8j+39 あたりが限界だと思うので、ダウンサスで下げても、フロントギリギリ。リアは普通にはみ出ると思います。

※店側も、取り付けることは可能だけど、あとから客がディーラーに行ったら保安基準不適合でと言われた!とクレームが来たり、ないとは思いますが、警察に止められて切符切られた!とかクレームが来て、どう責任取ってくれるんだ!って、なりますからね・・・。汗 つけるなら自己責任で!ってレベルの話です。

その他の回答 (2件)

  • フロントは純正車高純正ホイールタイヤの状態よりも26mm外に出て、リアは39mm外に出る計算です。

  • FF車のリアに太いリムを履くのは走行性能を自ら落とすチューニングで、「あ、この人、車のことがわかってないな〜アホやな〜」って目で見られますが

    恥ずかしい

    タイヤ館は素人集団だから嫌いですが、そんなタイヤ館でも、さすがに恥ずかしくてリアに太いリムは勧めなかったんでしょうね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ジェイドハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ジェイドハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離