ホンダ ジェイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
105
0

大学1年です。来年くらいに車を買おうと思い、どれにするか悩んでます。

候補
第1候補→前期FK7
第2候補→後期ジェイドRS
第3候補→後期ヴェゼルRS/ハイブリッドRS

この3台の維持費、維持する上でのそれぞれの特徴、おすすめポイントなどいろいろ教えていただけたら幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2019年8月にRSハイブリッドを購入ツートンカラーの紺色です。ホンダの車は4台目の新車でトヨタ4台BMW1台大学生の頃はハコスカ、いろいろ乗りましたが年々車の性能や燃費運転のしやすさ良くなってます。ホンダはトヨタに比べエンジンが単車上がりなのでよく回ります。軽い足取りで私の場合高速で燃費19km、市内で15km月のガソリン代は平均7000円~8000円、遠出してもコストは安いです。何一つ悪い点はありません。しいて言えば年が65歳なので速度もそこそこですが、飛ばしたいのならガソリン車のジェイドがいいです。ガソリンでもそこそこ燃費がいいのとコンピューターを積み替えれば30ps上がりますので180psになりおまけに車が軽いので速いです。まずカッコがいいです。デザインが好きです。車内も広いので車中泊も十分できます。コマーシャルがなかったので販売台数が少なく中古では球が少ないと聞きますが、出せばすぐに売れる車だそうです。5人乗りがいいです。7人乗りタイプは2列目が使いにくいようです。

その他の回答 (1件)

  • 初期費用は親に出してもらえて、維持費のみ自分でということでしょうか?
    任意保険代だけでも15万、車両保険を付ければその倍みておく必要があります。そこに税金やメンテナンス代、燃料代、駐車場代などが加わり、更に部品交換や修理などの臨時出費も発生します。学生のバイト代では維持費を工面するのも大変でしょうね。維持費を工面するために本業の勉学が疎かになれば本末転倒です。維持費も親に頼れるならともかく、そうでないのなら維持費の安い軽自動車をお勧めします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ジェイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ジェイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離