ホンダ ジェイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
710
0

ジェイドてストリームの後継車だと聞きますが。
なぜジェイドてハイブリット専用なのですか。
ストリームの後継ならガソリン車をなぜメインにしなかったのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

新規開発で投入したハイブリッドシステムi-DCDのパワートレインを横展開しているからです。
FIT3 ⇒ VEZEL ⇒ GRACE ⇒ JADE と展開してきています。
i-DCD以外のパワートレインは既存のCVTしかありませんから、開発投資に力を入れたi-DCDを主力にするのは経営上当然でしょう。
顧客の声が、ハイブリッド以外の希望に変わればラインナップが変わるとは思いますけど。
エンジン位は変更したモデル展開はあると思います。

(aiaiaigogogogogoさんへ)

その他の回答 (6件)

  • 日本で売れる車は、軽自動車、コンパクトカー、ハイブリッドカーの3つですから、中途半端なサイズの普通のガソリン車を出しても売れないと判断したのでしょう。
    もっとも、どんなパワーユニットを搭載しても売れないクルマだと思いますが・・・。

  • 日産元社員逮捕。
    グローバルマーケティング課長職。
    課長独自のアクセス権限を利用しメーカーから2万件ものデータを引き抜き中国ヘ流出させた。


    aiaiaigogogogogo=action1919
    DID二輪チェーン製造メーカー(株)大同工業100%出資子会社の石川県加賀市熊坂(株)大同テクノ課長職中年日本人男性。


    オデッセイ

  • オデッセイの後継とも言われてます

    グレイスもハイブリッド2グレードのみ

    まぁ~フィットシャトルも出ますし、ホンダはメインはNシリーズですから(笑)

  • 度重なるリコール連発で対応に人手が割かれてしまい、ダウンサイジングターボの開発が間に合わなかったため…と、言われておりまする。

    発売当初は、他の車種を見てもハイブリッドに注文が集中していることから、生産の都合上ハイブリッドのみの単独として生産を効率化するという意味もある。受注が一段落した夏頃に、1.5Lダウンサイジングターボを追加する予定らしい。

    回答の画像
  • メーカーの方針でしょう。

  • ホンダディーラーで話を聞いたところ、ホンダ本体からはストリームの後継車と言うなと言われているそうですよ。
    あくまで別の車。4人が快適に乗れ、非常時には6人乗れる車。

    3列目が狭いこのクラスで、2列目が2人乗りなのはけっこう不便に思います。

    ストリームの後継車としてら値段も高すぎますし。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ジェイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ジェイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離