ホンダ ジェイド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
787
0

ホンダのストリームって無くなったんですね?
昔は、トヨタウィッシュと競ってましたよね?
負けたのか。
ジェイドってのが後継に近いと雑誌に書いてましたが。

やっぱりTOYOTAすげぇんだな、逆にTOYOTAが負けたって車種あんのかな?高級ミニバンでもアルファードが凄いとの噂。

補足

初代の合戦は話題になりましたよねぇ。 勝ったから後出しじゃんけん、 負ければ二番煎じなんだよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

初代ストリームはよく売れた車でした。
今は普通にある3列シートですが
当時はあのカテゴリーで最初の3列シートでした。

それが売れたもんだから
トヨタが後出しでWISHをぶつけてきて
販売力の差でホンダは負けました。
あれはえげつなかった。

プリウスαの対抗馬ですね。
3ナンバー枠で以前のアコードのクラスみたいですから
ストリームより1つ上と思います。
アコードが高級になってしまったので
ストリームの後継に見えるのでしょう。

3列シート車はスライドドアがほぼ標準て感じですから
売れるか微妙な感じがします。
それに背の低さが今の時代評価されるか疑問です。
あと15cm高くてもよさそうです。

こういう車より
はやくオデッセイのHVを出してくれ。
リッター20キロ走ればすぐ買いに行きたい。

トヨタが国内他社に負けているのは
トラックです。
ダイナはあまり見ませんよね。
それとオープンのスポーツカー。
MR-Sはロードスターほど力入ってなかったから
比較になりません。

質問者からのお礼コメント

2015.2.26 09:15

ありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • ストリームが販売台数でトヨタに負けたのは、燃費の差が大きい、
    最新のバルブマチックで実燃費では、3〜5Km/l優れる。
    エンジン技術の差が大きい。
    アルファードやマークXが,エルグランドやエルシオン、スカイラインに販売台数で勝てるのも,燃費の差が大きい。

    ジェイドは2年ほど前から中国で販売しているモデル。
    中国では2列シートの需要が多い。フィットの上位モデル。
    フィットの連続リコールで売り上げ台数が伸びない国内市場活性化のため,投入された。

    トヨタが負けたのは、RAV4 中途半端にオフロード性能を高めたことで,室内が狭くなり、販売台数では,ホンダのCR-V(なんちゃってSUV)
    に完敗した。

  • まあストリームの後継みたいなものでジェイドが出ましたね。
    内装がずいぶん高級感があってそこがストリームとは違うところになっています。それに車幅が少し広がって3ナンバーになってしまいましたが乗りやすさと軽さはストリームと同じくらいですね。

    トヨタが負けたっていう車も結構あると思いますが、何を比べて負けたと言うのかはよくわかりませんね。
    まあアルファード、ベルファイヤー、エスティマ辺りだと他メーカーより大分抜き出ていると思いますが、それ以下のクラスでは大して差はないと思いますけどね。全体的に安価な車の内装の良さはトヨタに敵うメーカーはないとは思っていますけどね。
    外観と性能でいえばトヨタは後から数えた方がいいんじゃあないですかねえ。面白みがなくて没個性だし、乗っていて運転が面白くなるような車は少ないと思うよ。

  • 競ってない!完全に負け。
    トヨタの後出しで車のサイズが同じで、フロントがストリームよりまともだから、負けた。当時、トヨタはやることが汚ないと言われてましたが、法的には問題なく、戦略ですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ジェイド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ジェイドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離