ホンダ フリード+ハイブリッド のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
1
1
閲覧数:
171
0

運転席ドア開扉時のウェザーストリップから発生する異音について。

R3年式 フリード+ハイブリッドに乗っています。

外から中から問わず、運転席ドアを開けた際に[ギュッ]とウェザーストリップが擦れて大きな音を立てます。

発生箇所は必ず、Aピラーと平行になる場所(トアミラーの丁度上辺り、図の円を参照)
ゴム自体が車体側とこすれて、ドア側のウェザーストリップのひだになっている部分が一瞬捲れます。
音があまりにも酷く、周囲の人が気づくほどです。

ウェザーストリップ自体を新品に変えましたが改善なし。ここ数ヶ月の出来事です。また、グリスアップ等もしましたが改善なし。
仕様です!で終わってしまうものでしょうか?

ウェザーストリップの再交換、一部分の加工等で対処できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (1件)

  • 今まで気にした事は無かったのですが、自分の車(令和R2年3月、赤色)で確認した所、微かに「ムギュッ!」と異音しました(涙)
    良く見るとボディー側にある三角窓のフチがゴム、ドアのウェザーストリップもゴムの為、ゴム同士が擦れる音ですね。念のため知り合いのフリード(令和R2年9月、黒色)でも確認したら同じ症状が確認出来た為、元々こんなものなのでしょう。
    尚、知り合いのフリードは私のより全然音が大きくてメチャクチャ気になりました!この辺りは個体差だと思いますが、もしかすると黒ボディー故に今時期の暑さでゴムが熱で変形した(伸びた)のかも知れません、、、あくまで想像ですけど。それにドアミラー付近のゴムの捲れ方が私の車より大きく、それ故に音も大きい感じです。これ、冬になって気温が下がったらゴムが硬くなって音も無くなる(小さくなる)のか確認したいですね。とりあえず今出来る対策としてはシリコンスプレーを塗るくらいでしょうか。
    ちなみに私のは助手席側も同様な音が出ているのと、少し前のステップワゴン(三角窓のあるタイプ)も同様の音が出てました。逆に三角窓の無いホンダ車(ヴェゼルとか)は音が出てなかったです。
    結論としてはメーカーの失敗ですね。予想外の不具合なのでしょうけど。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ フリード+ハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ フリード+ハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離