ホンダ CR-Z ユーザーレビュー・評価一覧 (41ページ)

マイカー登録
ホンダ CR-Z 新型・現行モデル
895

平均総合評価

3.9

走行性能
3.8
乗り心地
3.6
燃費
4.0
デザイン
4.7
積載性
3.7
価格
3.8

総合評価分布

星5

360

星4

273

星3

154

星2

52

星1

56

895 件中 801 ~ 820 件を表示

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    試乗車での感想ですが、良いですよ。 まず、スタイリングは賛否両論有ると思いますが、好き嫌いで分かれるので、ここでは感想書きません。乗った感じ、インサイ

    2010.3.15

    総評
    試乗車での感想ですが、良いですよ。 まず、スタイリングは賛否両論有ると思いますが、好き嫌いで分かれるので、ここでは感想書きません。乗った感じ、インサイトより足回り、乗り心地共に良かったです。勿論、エンジン...
    満足している点
    ハイブリッド車両で、見た目、エンジン共にスポーティな事。(スポーツカーでは有りません。) オヤジ車に見えないデザインは、今の車では大事だと思います。 内装等、意外と細かい部分まで、丁寧に作り上げた感じです...
    不満な点
    短所は他の方が色々書かれていますので、あえて私は書きません。 車を見ずに購入する方は居ないと思いますので、自分の目、体で感じて下さい。 最後ですが、これは短所なのか判りませんが、有る一部の方の批判が半端で...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    何に感動をするのか。 私は整備士で色んなクルマに乗ってきました。基本的にFFは「ホンダ」、FRは「日産」が好きです。 しかし、ここ最近日本のメーカーで

    2010.3.15

    総評
    何に感動をするのか。 私は整備士で色んなクルマに乗ってきました。基本的にFFは「ホンダ」、FRは「日産」が好きです。 しかし、ここ最近日本のメーカーで乗って感動する車は私の中にはありませんでした。高額車が...
    満足している点
    ・今では希少なスポーティーなデザイン ・インサイトよりも専用パーツ使用によるシャーシの軽快さと上質さ ・メーター周りはやり過ぎ感あるがそれがまた「らしさ」がある ・シートの出来も悪く無い ・エンジンもスム...
    不満な点
    ・リアシートの狭さ ・高回転エンジンじゃない ・スポーツカーではない ・ハイブリッドによる多少の違和感 ・後方視界の悪さ ここに挙げた「短所」は私にとって全然短所ではない。CR-Zだから許せる「短所」であ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    個性のあるクルマ 今回CR-Z αの試乗をしたので投稿します。 一番強く印象を受けたのは、このクルマは個性が強いところですね。 他の車種にはない新しい

    2010.3.15

    総評
    個性のあるクルマ 今回CR-Z αの試乗をしたので投稿します。 一番強く印象を受けたのは、このクルマは個性が強いところですね。 他の車種にはない新しいタイプのクルマです。(欧州車に近い) 燃費のいいスポー...
    満足している点
    なんたって燃費がいい。 気軽にアクセルが踏み込める。 いじりがいがある。
    不満な点
    決して速くない
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    遅いにも限度がある スポーツカーは絶対的なパワーだけでは語れない事は十分承知しているし、自分もそう思うのだが…それには限度ってものがある。この車はあま

    2010.3.15

    総評
    遅いにも限度がある スポーツカーは絶対的なパワーだけでは語れない事は十分承知しているし、自分もそう思うのだが…それには限度ってものがある。この車はあまりにも加速が遅すぎる。モーターアシストが加わるのは発進...
    満足している点
    ・エクステリアはスポーティで良い ・乗り心地も硬すぎず柔らかすぎず良好
    不満な点
    ・明らかにパワー不足。必要十分ですらないレベル ・軽すぎるクラッチ。半クラの位置も違和感を覚える ・ステアリングインフォメーションに欠けるステアリング ・長いラグを感じるアクセルレスポンス ・それほど良く...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ホンダらしくない 最近は環境を意識しすぎて「かっこ良さ」が忘れていた。昔のホンダは「S2000」や「NSX」や「インテグラ」など好みのかっこ良さのクル

    2010.3.15

    総評
    ホンダらしくない 最近は環境を意識しすぎて「かっこ良さ」が忘れていた。昔のホンダは「S2000」や「NSX」や「インテグラ」など好みのかっこ良さのクルマがいっぱいあった。しかし、だんだんと少なくなっていっ...
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    燃費と走りを両立させるのは難しい 酷評してる人のレビューを見ると、燃費がたいしたこと無い、パワーもないって意見が目立ちますね。両者は相反したものじゃな

    2010.3.13

    総評
    燃費と走りを両立させるのは難しい 酷評してる人のレビューを見ると、燃費がたいしたこと無い、パワーもないって意見が目立ちますね。両者は相反したものじゃないですか?両方を満たすことなんて、遠い先の話でしょう。...
    満足している点
    ・MT,CVTどちらも運転自身は楽しいです。各モードもその時の気分で燃費重視にも出来るし、飽きもこないと感じます。ただ、運転自体の楽しさはMTですかね。以下は総評に書きたかったのですが文字制限で補足です。...
    不満な点
    ・後方視界は悪いのは悪いですけど、最悪って言う人は、そんなに後ろの風景や後続車ばかり見て運転してるんですか?後続車の視認くらいは問題ないですし、強いて言えば車種が分からない程度です。あと、リアウインドがか...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    スタイル抜群! 実物は意外と小さく見えるが、外見は間違いなくカッコイイ! もうミニバンしか造らないのかと思ってたホンダ。やれば出来るんですよね、やっぱ

    2010.3.12

    総評
    スタイル抜群! 実物は意外と小さく見えるが、外見は間違いなくカッコイイ! もうミニバンしか造らないのかと思ってたホンダ。やれば出来るんですよね、やっぱり。
    満足している点
    何はともあれ、燃費が良くてかっこいいスポーツカーであること。これに尽きる。 走りに関しては、まぁ普通のFFカーって感じですかね。特に感動するような物はないような気がしてます。 バックモニタは見やすい。一回...
    不満な点
    左後ろの視界は最悪。助手席に人を乗せてると特にヤバイです。助手席の人には出来るだけ後ろに下がってもらい、なおかつ背もたれをこれまた出来るだけ倒してもらった方が安全。 後部座席は、ほぼ使い物になりません。子...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    蘇るか? 近所のホンダカーズで試乗してきました。幸いマニュアルの試乗車がありました。 外観はかつてのCR-Xを彷彿させるスタイリング。 マニュアルでも

    2010.3.12

    総評
    蘇るか? 近所のホンダカーズで試乗してきました。幸いマニュアルの試乗車がありました。 外観はかつてのCR-Xを彷彿させるスタイリング。 マニュアルでもモード(スポーツ、エコ、マニュアル)が選べるんですね。...
    満足している点
    試乗車なので近所の街乗りしか試せませんでしたが、1500ccでも それなりのパワーが感じられました。バッテリーアシストのせいかもしれません。 シフトフィールも不自然な感じがなく、ステアリング切って少しタイ...
    不満な点
    燃費はオンボードインフォメーションを参考しました。 後方視界が見にくいのはスポーツカーでは当たり前なので当方は苦にしません。 運転する人によっては見えにくいかもしれません。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    5月12日納車予定です ・試乗してから契約したため納車が2.5ヶ月後になってしまいました。 ・決め手は他車に類を見ないスタイリングと期待をこめた燃費

    2010.3.12

    総評
    5月12日納車予定です ・試乗してから契約したため納車が2.5ヶ月後になってしまいました。 ・決め手は他車に類を見ないスタイリングと期待をこめた燃費です。 ・試乗は20分程度だったので細かいことは判らな...
    満足している点
    ・ハイブリッドであること。 ・スタイリングが良いこと。 ・金額が妥当であること。 ・コンパクトで取り回しが良いこと。 ・4代目のホンダ車でデーィラーの対応が良いこと。 ・希望額まではいかなかっ...
    不満な点
    ・今のところ見当たらない。 ・どんな高級車でもケチをつければきりが無く、愛着もなくなる。 ・その車が欲しければマイナス評価部分のハードを替えるかもしくは手を加えプラスの評価に替える。手を加えられなけれ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    独身の足には最高です。 CVTのαを購入しましたが、個人的には非常に気に入っています。 何といってもハイブリッド初のスポーツタイプ! デザインはかなり

    2010.3.12

    総評
    独身の足には最高です。 CVTのαを購入しましたが、個人的には非常に気に入っています。 何といってもハイブリッド初のスポーツタイプ! デザインはかなり好みが分かれてしまうデザインではあると思いますが、個人...
    満足している点
    ・ハイブリッド初のスポーツモデルであること。バランスの良さ。 普段の燃費と、ごくごく稀にペースをあげて走った時の楽しさ、このバランスという意味では見事です。 スポーツカーよりも燃費は良い、他のハイブリッド...
    不満な点
    ・バランスが良いという事は、どの点においても中途半端という事でもあります。 スポーツカーほどのハイペースは難しいし、プリウス並みの実燃費を記録するのも大変です(無理ではない) ・やはりリヤシートの狭さ 当...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    何がなんだかわかりませんでした 40分間山あいを試乗させていただきました。乗ってみて、結構、音はうるさい設定がされています。アクセル踏んだら、一昔前の

    2010.3.12

    総評
    何がなんだかわかりませんでした 40分間山あいを試乗させていただきました。乗ってみて、結構、音はうるさい設定がされています。アクセル踏んだら、一昔前の車なみに排気音がしています。これが40分の終わりくらい...
    満足している点
    すいません見えてきませんでした。
    不満な点
    後方視界の悪さ。 メーターパネルの見難さ スポーツをイメージされたのか排気音が大きいですが、ここちいい音がしてればいいですが、耳障りと感じる音です。これなら、静かな方がいいと感じました。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    セカンドカーとして秀逸 新型プリウスに乗っていますが、機械に管理されているようでおもしろくなかったのですが、この車は、スポーツカーには及びませんが,運

    2010.3.11

    総評
    セカンドカーとして秀逸 新型プリウスに乗っていますが、機械に管理されているようでおもしろくなかったのですが、この車は、スポーツカーには及びませんが,運転する楽しみがあります。足回りもしっかりしていて、カー...
    満足している点
    見た目が好きです。 燃費は、20いかなくても納得です。プリウスですら18でしたから。 マニュアルは、運転が楽しめていいですね。昔を思い出しました。
    不満な点
    後ろの視界がやや不良です。ハイブリッドはどうしてこうなんでしょうか? 空気抵抗が少ないデザインでしょうが、視界を広げる工夫が必要です。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    現代版ホンダのスポーツコンパクトカー 40分ほどの試乗した感想を述べたいと思います。独身の方・ファミリーでセカンドカーを持つことが可能な方でしたら、乗

    2010.3.11

    総評
    現代版ホンダのスポーツコンパクトカー 40分ほどの試乗した感想を述べたいと思います。独身の方・ファミリーでセカンドカーを持つことが可能な方でしたら、乗ってもらいたいクルマだと思います。基本は2人乗りで作ら...
    満足している点
    ・スタイリング→実物で見ると実にかっこいいクルマだと思います。 色をどれにするか悩みそうです。 ・インパネ周り→かっこいいなぁと一目で思いました。メーター周りの見せ方は RB1/2オデッセイ以降のホンダ車...
    不満な点
    ・後方視界→ルームミラーのちょうど中央部分にハッチの開口部が見えてしまい、 慣れが必要かもしれません。  現時点で欠点という欠点は思いつきません。燃費はメーターに出ていた平均燃費を 記載します。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:アルファ(CVT_1.5) 2010年式

    乗車形式:試乗

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    一言で言えば、好き者が乗る車!多くのホンダの名車(迷車)のように、生産終了後に人気が出るかも知れない車です。パッと見の外観に惚れて乗る分には良い車です

    2010.3.10

    総評
    一言で言えば、好き者が乗る車!多くのホンダの名車(迷車)のように、生産終了後に人気が出るかも知れない車です。パッと見の外観に惚れて乗る分には良い車ですが、走る、曲がる、止まるに拘る方には、試乗をしてから購...
    満足している点
    なんと言ってもエクステリア・デザインです。 個性的でスポーティな外観は、隣の車を見るたびに優越感を感じられるでしょう!
    不満な点
    ショボイ エンジン!エンジンのホンダが作ったとは思えないかったるい回り方をします。ベースエンジンのFITと大差ありません。エコカーとしては、これで充分なのでしょうが、外観からくる走りへの期待とは大きなギャ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:アルファ(CVT_1.5) 2010年式

    乗車形式:試乗

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    ハイブリットでスポーツってこれからの 時代に必要かどうかは別として(私は必要だと思うけど) こういう車を出したホンダは偉い。 ただ値

    2010.3.10

    総評
    ハイブリットでスポーツってこれからの 時代に必要かどうかは別として(私は必要だと思うけど) こういう車を出したホンダは偉い。 ただ値段を考えると2人乗り(4人だけど)で メインとし...
    満足している点
    想像していたより速いと思いました。 足回りも私好みの硬さがあり 運転席に座ると運転が楽しく感じる。 近未来てきなメーター(笑) またスポーツモード・普通・エコと選べて 燃費を...
    不満な点
    せっかくなら2シーターで良いのでは・・・ 1・5ハイブリットでスポーツはわかるけど値段が高い エコモードは燃費には良いけどつまらない・・・ スポーツモードにすると燃費がかなり悪いみたい。...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    3

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    わりきりが大切!ガッカリです。 先月26日に近くのホンダで試乗しました。本当はマニュアルを試乗したかったのですが、CVTしかなく少し残念でした。 外観

    2010.3.10

    総評
    わりきりが大切!ガッカリです。 先月26日に近くのホンダで試乗しました。本当はマニュアルを試乗したかったのですが、CVTしかなく少し残念でした。 外観スタイルは悪くないですが、乗車してわかってはいましたが...
    満足している点
    ・スポーティ系ハイブリッド(ミッション設定あり)
    不満な点
    ・室内空間が狭く、大人二人または個人で楽しむ車(セカンドカー的存在) ・スポーツとはあまりいえない車で中途半端 ・アンテナが車ににあっていない(できれば埋め込みなどの仕様がよかった) ・後方視界が良くない...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    新型乗車感想 最近ホンダらしい車はあまりなかった。今回登場したCR-Zはハイブリットなのにスポーティーな外観。 まさにホンダならではの車ではないだ

    2010.3.10

    総評
    新型乗車感想 最近ホンダらしい車はあまりなかった。今回登場したCR-Zはハイブリットなのにスポーティーな外観。 まさにホンダならではの車ではないだろうか。 走行モードも3タイプ選ぶ事ができドライバーに...
    満足している点
    フロントビュウが何と言っても魅力的。 走行モードを選べる3タイプ装備。 目を惹かれる青く華麗なメーター。 ついエンジンを高回転したくなるような足回り。
    不満な点
    リアビュウがフロントに比べ落ちる。 セカンドシートはあくまで仮。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    格好悪い車 最近の本田車全般に言えるが、スタイルのダサさ。乗っていると恥ずかしくなる車だと思う。 近頃はバイクでもヤマハやスズキのほうがスタイル性能も

    2010.3.10

    総評
    格好悪い車 最近の本田車全般に言えるが、スタイルのダサさ。乗っていると恥ずかしくなる車だと思う。 近頃はバイクでもヤマハやスズキのほうがスタイル性能も勝っていると思う。 以前の本田は個性的で良かったが、イ...
    満足している点
    ぱっと見は良いかなと思うスタイル。 インサイトもそう思った。 比較的、ダルなハンドリング。 静かなエンジン。
    不満な点
    ミッションの感触が悪い。 前方の視認もあまり良くない。 静かだが以前の本田車にあった高揚感がまるで無いエンジン。 スポーツカーではまるでない。 インサイトもそうだが乗っていると恥ずかしくなるスタイルの悪さ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:その他

    評価

    1

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    好きになれない どうしてもあのアンテナ(シャークフィンって言うんでしたっけ?)がデザインをスポイルしている気がして好きになれません。 燃費も驚くほど良

    2010.3.10

    総評
    好きになれない どうしてもあのアンテナ(シャークフィンって言うんでしたっけ?)がデザインをスポイルしている気がして好きになれません。 燃費も驚くほど良くないし。 1600で180万くらいなら、おっ!って思...
    満足している点
    ハイブリッドスポーツという新しい分野の開拓
    不満な点
    子育て終わったおじさんがターゲット(街ですれ違ってもおじさん乗ってたらげんなり) 特にハイブリットでなくてもいい位の中途半端な実用燃費 あのアンテナ似合わない インテリアが子供っぽい 2ドア
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • ニックネーム非公開さん

    グレード:-

    乗車形式:試乗

    評価

    2

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    期待していただけにすごく残念です。最近ブームのエコと走りのよさをいいとこ取りしたいのは判りますが、スタイリング、メーター周り、ハイブリットシステムの出

    2010.3.9

    総評
    期待していただけにすごく残念です。最近ブームのエコと走りのよさをいいとこ取りしたいのは判りますが、スタイリング、メーター周り、ハイブリットシステムの出来はすごく良く、作り手の気合が感じられてのですが、エン...
    満足している点
    モーターショーの写真を見てから久々にスタイリングが良く、サイズも手ごろな車が日本車で出てくるということで期待してましたが、実物をみて期待どうりで最近のアメリカ向け一辺倒の大型サイズで嫌気が差していたのが吹...
    不満な点
    期待していただけにたくさんあります。 *パワーが無い。というか車重が重い。1.5Lだがエンジンだけだと110ps程度。モーターを加えてプラス14ps。モーターは初期のトルクが大きいので、発進加速はぐ...
    乗り心地
    -

    続きを見る

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離