ホンダ CR-Xデルソル のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
354
0

デルソルのアクセサリーライトと フォグライトを 同時点灯するには
配線をどうすればいいですか?

もう少し 細かく説明願います。

わたしなら、切り替えスイッチの下流でフォグ制御用のラインと、アクセサリーライト制御用のラインを短絡させるスイッチをつけます。(見えない所へ。)
そうすれば、それを切れば車検対応、つなげれば同時点灯。

すいません 上の文章の意味がよく分かりません。リレーの先にもう一つスイッチをつけるということですか?

スイッチは小型のスイッチですかね?
小型なら、恐らくその先はリレースイッチにつながっていると思います。(確認はして下さいね。)
その切り替えスイッチまで来ている電源はイルミ電源か、ACC電源だと推測します。

スイッチは2個あり、一つがフォグ/アクセサリーライトのON/OFFスイッチ。
もう一つは 切り替えのスイッチです。両方とも小型で その先にリレーがあります。電源はイルミ電源です。

切り替えスイッチからは 3本のラインが出ています。 一本は黒いのでアースだと思います。

残りの2本が フォグとアクセサリライトに行っているのでしょうか?(リレーをとおって?)

スイッチの先のリレーからは 5本の線が出ていますが そこはそのままでいいのでしょうか?

私の希望では今ある 2つのスイッチを利用して、フォグとアクセサリーライトを別々にON/OFFしたいのですが、可能ですか?

つたない 文章で 御理解頂けないかもしれませんが よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

今あるスイッチをつかってそれぞれをON/OFFするのであれば、もっと正確な配線図が欲しいところですね。


新しいスイッチの新設でよければ、切り替えスイッチに繋がっている3本を、
スイッチ1、一方の外側とと、真ん中のケーブルをON/OFFするスイッチをつける。
スイッチ2、他方の外側と、真ん中のケーブルをON/OFFするスイッチをつける。
スイッチ12でそれぞれを独立させてON/OFFできる。


または、切り替えスイッチの外側同士をスイッチ1で繋ぐ。
それぞれを単独で点灯させる。スイッチ1をOFFにして、既存のスイッチで制御。
同時点灯させたい場合がスイッチ1をONにする。

質問者からのお礼コメント

2011.6.25 09:19

同時点灯できました。親切な説明ありがとうございました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ CR-Xデルソル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ CR-Xデルソルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離