ホンダ CR-Xデルソル のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
562
0

ホンダCRXデルソルVxi EG1平成4年式についての質問です。お分かりの方教えて下さい。 エンジンストールしたまま始動しません 以前にも走行後再始動時に初爆のみで始動出来ない事が3~4回ありました この時は

しつこくセルを回してたら始動しました 今回は久しぶりにエンジンを掛けようとセル回したら初爆も無しで始動しません。バッテリー上がるまで試みましたがダメでした ある情報によると この時期のホンダ車はメインリレーの故障によりこのような状態が起こると聞きました キーONすると運転席後方よりウイ~ンと音がします 燃料ポンプの音でしょうか?ガソリン入ってますしプラグも問題ありません。お解りの方よろしくお願い致します。 PS・・当方メインリレーを疑っているのですが ご自分で交換された方おられましたらリレーの取り付け場所、品番教えて頂けたらとても幸いです。以上よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クランキングしたあとプラグを見て濡れていなければ予想通りメインリレーの可能性が高いですね。
正確にはメインリレーの中にあるフェールポンプリレーの部分の不良ですが、しまつがわるいことにイグニッションONだけだと正常に動いているようにみえる(リレーやフェールポンプの動作音が聞こえる)のにクランキングすると動かないんですよね。
私も数年前にシビックでこの症状がでてなやみました。
リレーの場所は運転席の足元右側(ヒューズボックスの中ではなく独立してねじ止めされています、ボンネットオープナーの上の方にある7Pコネクタ、たぶんデルソルでも一緒だと思います)
燃料ポンプに直接電源をつないでエンジンがかかればほぼ間違いないと思います

その他の回答 (1件)

  • まず確認してください。

    キーをオンにしてインパネの警告灯が点灯します。しばらくしたらオレンジのエンジンチェックのランプが消灯しますよね?
    そのタイミングでヒューズBOX付近からカチッとリレーの音がすればリレーが生きてます。
    音がしなければメインリレー。
    音がすればデスビ内のイグナイターが死んで点火出来なくてエンジンがかかりません。


    どちらも古いホンダのお約束の故障です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ CR-Xデルソル 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ CR-Xデルソルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離