ホンダ CR-V 「旧RA7オデッセイアブ(13万km走行)...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ホンダ CR-V

グレード:ZX_4WD(AT_2.4) 2007年式

乗車形式:その他

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

旧RA7オデッセイアブ(13万km走行)...

2008.1.2

総評
旧RA7オデッセイアブ(13万km走行)からの乗り換えです。子どもがいると次もミニバンを選択しがちですが、子どもばかり優先で物事を考えるのはいかがなものか?と考え、多少不便を覚悟で乗り換えました。旧アブと比較してみます。エクステリア=アブもいいけど、CRVもなかなか・・。あんまり走っていないのもいい。インテリア=どちらもシンプル&黒内装でよい。ダッシュボードはソフトパッドがよかった・・・。走り=アブ 力はないがマニュアルモードでそれなりに楽しめた。コーナー 高速道路も快適だった。 CR-V 車高を考えるとコーナーは楽しい方。高速道路の安定感はすごい!ATにマニュアルモードはないが、そんな年でもないしOK。CR-Vの方が上質。使い勝手 子どもがいるのでミニバンの方がいろいろと楽。(乗り降りとか、荷物の積載量とか)シートの出来はCR-V、シートが大きいし、助手席もパワーシート。1人で運転したくなるのはCR-V。ホンダのエンジンやコーナーのフィール(それなりだが)を味わえて十分楽しい。アイドリングの振動だけは要改善。すぐにでも何とかしてほしい。スマートキーはつけておけばよかった・・。総評 エクステリア以外に派手なところはない。でも走りはしっかりしている。ナビつきで300万円をどう捉えるか。私は他車もいろいろ検討した結果、CRーVの絶妙なポジションに落ち着きました。(ナビつき300万円って本当にいろいろ選べるんですが)
満足している点
絶妙な視界の高さと、安定したコーナーでの走り。ちゃらちゃらしていない内装。(木目調は嫌い)ダブルデッキカーゴ。回すと感じるホンダのDOHCエンジン。明るいライト。土臭くないエクステリアデザイン。
不満な点
立ち上がりが意外と急なブレーキ。信号待ち時のエンジンの振動。(ホントに最新の車?)雨の日開くとしずくがたれてくるリアゲート。ルーフボックスに悩む純正キャリア。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ホンダ CR-V 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離