ホンダ ビート のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
514
0

新車で納車から1年未満の車に乗っています。

先日、タイヤ欠けを発見しました。
毎日、通勤での使用で街乗り、たまに高速乗りです。
このタイヤ欠けは交換対象でしょうか。
ガソスタで見てもらいましたが
エア抜け等はなく問題ないそうですが
気になり質問しました。

質問の画像

補足

みなさま ありがとうございます。 交換対象の意味が伝わりきれておらず失礼しました。 交換対象=交換した方がいいですか? というニュアンスでございます。 よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

納車後、1年ですし、外を走るものですので
釘を踏んだり色々ありますよ。
しかし、よく見つけましたね。
タイヤのトレッド面(設置面)は結構丈夫です。
エアー漏れがなければタイヤ交換しなくても大丈夫ですよ。
タイヤ側面ならビートが切れるとたこ焼きみたいに膨らむ事があるので心配ですが。
ガソリンスタンドはアバウトなんで、気になるなら、タイヤを扱っているショップもしくはディーラー
例えば、質問者様の装着タイヤがブリヂストンならタイヤ館などで見てもらったら安心ですね。

その他の回答 (16件)

  • 何一つ心配する必要が無いレベルの傷。
    その程度で交換が必要なのであれば、金が掛かり過ぎて車の維持なんて出来ません。

  • 走行上、問題ありませんし、この程度だと対象にはなりません。ただ、この欠け方は安い輸入タイヤだとよくありがちですね。ブリヂストン、ヨコハマ、ダンロップ、トーヨーのベーシック・タイヤだとなりにくいですけど。

  • タイヤは消耗品で御座ゐ〼。

  • この程度で、交換する必要はありません。
    そのまま乗っていても大丈夫です。
    高速とかを多用するなら、空気圧の方を気に掛けた方がいいです。
    ガソリンスタンドとかでチェックできますので。

  • 神経質すぎる。

    どう見ても鋭利な物踏んで少し欠けただけ。

    世の中のドライバー1万人中9999人ぐらいは全く気にせず使うと思うが、気になるなら自費で替えれば良い。
    替えたところで早ければ10mも走らんうちになるだろうけどね。
    こうなりたくなければ常に清掃作業車の後ろだけのんびり走ることをお勧めします。

    まさかと思うが、新車補償ということで無償交換、あわよくば1本だけ替えたらアンバランスだから4本とも替えさせようなどと企んではいないだろうか。

    以前、自動車ディーラーに勤めていたが、ごく稀にそういう悪質クレーマーがいて、そういう交渉をした時点でブラックリストに載り、以後積極的に車を売る必要はないということで、値引き渋られるんでアホな企みは止めておけということです。

  • 交換対象の意味は?
    あなたが嫌なら交換すればいいですよ。
    私はその程度ならそのまま乗りますが。

  • 靴の底が減るのと同じでしょう。

    車も乗ればタイヤも減るし、鉄板なんかの角で欠けたりもしますよ。

    どちらかと言うと、貴方がやらかしたと思います。

  • その程度の欠けなら問題ない。
    そのうちタイヤが摩耗したらその欠けもなくなる。

  • 保証されるかということなら出来ないです。
    タイヤは消耗品なので。
    自費で交換したほうがいいのかということなら必要ないと思います。

  • 1年未満じゃあ無理。1日でも走ったら無理です。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離