ホンダ ビート のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
838
0

タイヤのビード

タイヤのビードが固すぎて、タイヤチェンジャーで組んでもチェンジャーが止まってしまいます。隙間にレバー突っ込んでグイグイやっても、レバーがしなるだけで効果なし。

こうするとハマるよ、とかありましたらお願いします。
新品タイヤ買えだの、クソみたいな回答は控えてもらえると助かります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

硬すぎるんじゃ無くて組み方でしょ。ビートの下げ方が足らないからですね。レバー二本使って頑張って下げるべし。

その他の回答 (5件)

  • ホイールの゛クビレ゛にミミを沈みこませてる?。リバースホイールじゃないの?。悪いけど手順に問題ありそぉなf^_^;。

  • ホイルの入れる位置が在るの御存知で?

    ホイルの外側に一番細くなってる位置に、片側を内側が当たるまで押し付けてレバー掛ければ以外とすんなり入りますよ。

  • 30とか35なんかの偏平タイヤだとGSにあるような力の無い物だと組めないですよ。それ以外なら他の回答にあるようにやり方がおかしいだけでしょう。

  • と言う事はサポートアームとかが無いタイプのタイヤチェンジャーって事だね?

    偏平率はどの位?45?40?35?
    まさかリバースタイプのホイールを普通に表から組んでいるとかは無いよね?

    ちゃんとビードクリームも使ってるんだよね?

    とにかく反対側のビードをホイールのドロップに落としておかなければダメだから、何か、例えば5cmくらいの木片を反対側のタイヤとホイールのリムの耳の間に挟んで無理矢理ドロップに落とした状態を保持するとか、後は二人掛りで1人がタイヤのサイドウォールに乗って体重を掛けるとか。

    昔、サポートアームなしのチェンジャーの時はそんな事をやって組んでましたよ。

    無理し過ぎると、ホイールが安物の2Pとか3Pとかだとリムが曲がる事も有るから、気をつけないとですよ。

  • ホイールが凹んでる部分までタイヤをプレスしないとダメでしょうそれは

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離