ホンダ ビート のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
164
0

今度、車の購入を考えているのですが、ビートかコペンかで悩んでいます。

皆さんはどちらがオススメでしょうか?
できれば、理由も添えていただけると、幸いです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ビートは面白いクルマですが、シガーソケットがオプションだったくらい飛んだクルマですから、セカンドカーかサードカー位のつもりかファーストカーで実用性無視でトラブルをネタにするつもりで買う以外は勧めないですね。リアガラスもネックで樹脂製で布みたいな柔らかい素材ですから、大概変質して全く見えない状態です。
安全性も元々評判の良く無いホンダのあの時代、衝突安全という発想の無かった頃のフレームですから、大事故即死亡レベルです。


対してコペン。クローズにするのも自動でリアガラスもちゃんと見えるし、2シータという以外は十分実用車です。

普通のクルマが欲しいならコペンになさいな。面白いクルマが欲しければビート。でも後悔してすぐ売るハメになると思うわ。
目立つクルマがいい、たまーにオープンにして楽しみたいっていう程度の安易な気持ちでしょ?どうせオープンにもしないでしょうし。

私?ポルシェとベンツのサードカーでどっちも持っていたけどビートの方が好きね。私なんて幌を取っ払ってオープンにしかならない状態で乗ってたわ。急な雨で雨ガッパ着て乗った事もあっていい思い出だわ。シートだけは濡れてもいい様にビニールレザーに張り替えてね。しかも純正より派手なヒョウ柄!懐かしいわー

その他の回答 (4件)

  • 車に何を求めるか?それで簡単に決まりますよ。

    私は、可能な限り弱点の無いオープンカーです。ですのでビートは、比較対象にすら成りません。またボディーのやわな、オープンカーの中古はコペン君でも、必要ありませんが・・・

    コペン君の魅力は、何と言っても電動のハードトップです。雨や寒さを全く気にする事無く、オープンエアモータリングを楽しむ事が、出来るのは気分的にとても良い物があります。これだけでFFや過給機エンジンと云った欠点は、全て帳消しと成ります。空いた地方の道を流す程度の、FFを感じさせない走りでは、ハンドリングも良く、必要十分です。まあ本気で走るには、限界が低すぎますが、まあ所詮安価な軽自動車ですから仕方ありません。

    ビートの方は、ノーズにエンジンの無い後輪駆動ですから、素直でトルクステアの無い軽快な、ハンドリングが、楽しめますが、それだけなのです。
    リアの車軸の上に置かれた、重たいエンジンのおかげで、安定したアンダーステア一辺倒、非力過ぎるノンターボの軽のエンジンでは、これをどうする事も出来ません。またこのエンジン音が酷い!最近でも見かけますが、昔懐かしい軽トラが、走っているのか?と思って見るとビートだったなんて事もあります。
    幌は定期的に交換が、必要ですし後部の窓は、アクリルなので後方視界は最悪です。とても欲しいとは思えません。
    私にとっては欠点だらけで、全く欲しいところはありません。

    現在考えているのは、新型コペン君のアルティメットバージョンです。日本車では唯一欲しいと思える車です。

    まあこういう車は、個人の好みですから、人の意見に迷わされず、自分の好みで買うべきだと思いますよ。
    ただオープンカーは、多くの経験とノウハウのあるポルシェでさえ、ボクスターとケイマンでは、項目によってはボディー剛性に、3倍近い差があります。
    経験やノウハウの乏しい日本車、しかもお金をかける事の出来ない、軽自動車ですから、そのオープンに乗るには、それなりに覚悟が要りますよ。まあ良い物を知らなければ分からないのですが・・・現実を知らないこれが幸せかな(笑)

  • ビートがこの世に誕生し,欲しくてたまらなかったのですが,
    セカンドカーを購入し維持する余裕が無く,
    悔しい思いをしたのが,20年前。

    コペンがこの世に誕生し,
    経済的な余裕もできて購入できたのが,10年前。
    走行距離も10万キロを超え,今なおその楽しさは衰え知らず。
    峠の下りならFR車に負けません。

    今,もし,旧型ビートと旧型コペンを比較するなら,
    圧倒的にコペンの勝ちです。
    ビートは古すぎます。

    ただ,,今年,新しいコペンが誕生し,
    来年,ビートの生まれ変わりS660が誕生しようとしています。

    新型コペンとS660を比較するならば,
    両方が試乗に誕生し,乗ってみない限り,比較はできません。

    新しいコペンは,試乗しましたが,フロントの入りが旧型よりもよく,
    ボディ剛性感も格段に上がったようでした。

    来年出るS660は,ビートと同じミッドシップが楽しみです。
    ビートはMTのみでしたが,今回はDCTもあるかもしれません。

    とりあえず,来年の発売待ちです。
    2つの車が揃った時,改めて考えてみても遅くは無いでしょう。

    回答の画像
  • 新型のホンダの軽オープンと言う事でしょうか

    そうであれば、間違いなくS660ですね

    ミッドシップとFFでは走りは違いますよ

    旧ビートであればコペンが良いです

    ターボ付きでないと軽自動車は走りません

  • コペンを選ぶ必然性が見えないので、自分ならビート・・・でも、新型を待ちますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離