ホンダ ビート のみんなの質問

解決済み
回答数:
12
12
閲覧数:
1,453
0

まじめに迷っているのですが、カプチーノかコペンどっちがいいでしょうか
中古、予算80万くらいで探しています

車にかけられる毎月のお金は3万くらいなので、「軽自動車、マニュアルで運転の面白い車」で探しています
カプチーノは、「見た目、FR」という点に惹かれています。所有欲も満たされる感じがしています。しかし、玉によってはボロイ面があったり、するのかなとも思っています
コペンは「見た目、多少年式が高い」ということです。内装などもいい雰囲気だと思います
カプチーノを買って満足するか、コペンで楽しいか、迷っています
用途は街乗り、長距離ドライブ。彼女と乗ります
いざという時のサブ程度でもいいから、4シートある車もいいなとは思ったことがあるのですが、運転の楽しさ・見た目で探すと軽自動車では無かったです
ちなみに、所有したことのある車は、「ユーノスロードスター」「ビート」です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どっちか迷うくらいなら
普通に部品があって故障しても事故しても普通に直せるコペンがいいです
車両保険もまともに入れます
20年前の車が普通に維持できると思っては大間違い
コペンで80はロクな車両はないが、カプチーノより100倍は普通に維持できる

その他の回答 (11件)

  • 程度とか維持費は別にして走りを楽しみたいならカプチーノ 気軽にオープンスポーツを楽しみたいならコペンて感じでしょうか?
    ちなみに予算80だと旧コペンのATならある程度選べますがMTは事故車、多走行、旧年式等になってしまい程度がいいのを探すのは、カプチーノと対して代わらないかと。

  • コペンが存在する以上旧ビートもカプチーノのも目じゃありません。一度試乗比較すれば一発で答えが出ますよ。古い車は程度に開きがありギャンブルです。

  • 玉によってはではなく、カプチーノはまともなタマが殆どありません
    買ってから何かしら整備しないといけないのが殆どです

    その目的なら迷わずコペンにしたほうが良いです
    コペンのほうが乗り心地、車内の広さ、エアコンの聞き、電動ルーフなど
    圧倒的に快適です、10年で軽自動車は進歩してます

    カプチーノは完璧に走るための車です
    車内は異様に狭いし振動やガタピシ音など多いので
    普通の人では耐えられないでしょう

    80万で買えるかは知りませんが、
    高年式のコペンなら新車保障も残ってるので当分は安心です

    軽でマニュアルで面白い車なら
    安いアルトバンのMT買って足回り固めて
    シートとハンドル交換するぐらいで充分面白くなりますよ
    30万ぐらいで作れます

  • どちらの車も乗ったことも真面目に眺めたことも有りません
    ただ、質問者さんが彼女も乗せるというくだりに反応して出てきました
    どちらを選ぶか、答えは「コペン」です、何故知らないのに答えが出るんだ、とお怒りでしょうがカプチーノにはスーパーセブンに通ずる何かを感じるからです
    sevenという車は初めの購入時こそ奥様や彼女は乗ってくれますが2度と助手席に乗ってくれないからです ^^;
    おそらく同じ匂いを感じるカプチーノは首の周りにマフラーをぐるぐる巻きにして落ち葉の舞う冬のワインディングを快音を残して走り去る.........
    そういう種類の車なのではないかと想像する訳です
    したがってこの先彼女と仲良くおつきあいを続けたいなら答えは「コペン」となるわけです

  • ちょい、待て
    俺はカプチーノは余り詳しく無いが、あの車の屋根ってハードシェルじゃ無かった?
    トランクにシェル入るの?

    入らないなら、オープンデートや長距離で雨降ってきたらOUTだよ。

  • カプはお金かかりますよ。
    質問内容的にお金が余ってる方でもないようなので、カプは選択肢から消えますね。
    カプが速いとの意見も多いですが、改造前提です、タービン変えて、コンピューター変えて・・・30~40万かかります。

    ぽんと150~200万ぐらい準備できないとカプは楽しめないです。

    彼女とオープンカー乗りたいなぐらいのまったりした人ならコペンがベストです。

    カプは乗ってる人みたらわかると思いますがガチですw

  • 走りの楽しさならカプチーノだと思いますが、ビートやロードスターと違い、日常オープンにして走ることはなかなか難しいです。
    もう一度ビートにするか、さもなくばジムニーがお勧めですね。
    速度性能はビートと互角、
    通常はFRで走れるので、ハンドリングが楽しめます。
    ビート等とは正反対の高い視点と、
    一応の4シーターの便利さ、
    いざという時の四駆性能の本格さといい、手放せなくなるでしょう。
    私は、ビートとジムニーの二台体制こそ理想と思いますよ。

  • ここは質問の場合、自分で決めましょう。オープンカー馬鹿なら分かるでしょう。

  • 初めまして。

    コペンとカプチーノならば、カプチーノの方が走りとしてはかなり楽しめます。

    カプチーノの方が、古い車ではありますが、加速や走行性能は高いと思います。

    改造するとかなり早くなるのでお勧めです。

    カプチーノで、総額80万円出せば余裕で良い車が購入できます、走行距離が極端に少ない5万Km以下の車両よりも、年式相応に10万Km前後位走っている車の方がしっかり整備されていて調子が良いです。

    古い車は、乗らずに車庫に閉まってあると調子が良くないです。

    ※カプチーノは、下回りのサビがあまり出ていない事と、車両整備がしっかりされている事を確認してから購入した方が良いです、普通のお店では、カプチーノがしっかり整備されているか分かりませんのでスポーツカー専門店等で購入された方が良いです。

    ホンダのビートに乗っていたとの事ですので、古い車の乗り方や使い方は分かってみえると思いますので、これ以上は言いませんが、整備に関しては部品はまだありますので整備さえしっかりやっていけばこれからも普通に走行をする事はできます。

    彼女が車が好きな方で、乗り心地を気にしないならば、カプチーノでも良いと思います。

    コペンは、予算を目一杯使うならば、年式を気にしないで8万Km以下の車両を購入して1年間で1万Km走って5年間位所有して13万Km位まで乗って乗り潰す感覚で乗った方が良いと思います。

    ※コペンは、電動の屋根が壊れると修理代が高くなるので、現車確認の時に何回か開閉して、変な音が出ていないかとか、開閉する速度は遅くないか確認した方が良いです。

    オートマを買えば、彼女も運転して楽しめるので良いかと思います。

    コペンは、乗り心地も悪くわないので、良いと思います。

    しかし、カプチーノとコペンを比べた時に、売る時は、状態の良い車両ならば、走行距離が多くてもカプチーノの方が高い値段(スポーツカー等の専門店に持ち込んでください。)が付きます、コペンは、年式が古くなって走行距離が増えると一般的な買取店やスポーツカー等の専門店に持ち込んでも値段が付きません。

    どちらも、良い所はありますので、良くお考えになってからご購入してください。

    それでは、失礼致しました。

  • カプチ乗りです。

    カプチは正直お金が掛かりますし、手も掛かります。

    しかし、ダブルウィッシュボーンサスペンションや
    FR駆動、ロングノーズショートデッキ、アルミルーフや
    ボンネットを標準装備からの700Kgの車体重量など
    所有感はかなり高いものがあります。

    また整備に関しても長いノウハウの蓄積のおかげで
    流用やショップオリジナルのパーツも豊富にあります。

    自分の近辺でパーツに困っている人はあまり見かけません。
    (そのかわり出費は痛いです)

    車体の程度で言えば、上記予算であればコペンの方が
    良い個体にめぐり合えると思います。

    デートカーならばコペン推しです。

    (╹◡╹)

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離