ホンダ ビート のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
62
0

ロードバイク タイヤの質問です。

現在continental ultra Sport3 ワイヤービートを使っているのですが、グリップ感がなくなってきた気がします。コーナーでもかつてあったグリップ力が弱くなってる気がします。手で触ってもサラサラしてる感じです。 現在走行距離はおおよそですが4000キロは超えていると思います。ですがタイヤ交換の目安である溝はまだあります。ですが劣化をしているようで昔、落車した時に骨折してしまい3ヶ月ロードバイクに乗れなかったりと劣化する心当たりがいっぱいあります。
自転車競技を頑張っているのですが、やはりレースではハイエンドのタイヤを使うべきでしょうか?いつもレースがあるコースはコーナーがキツかったりととても今のタイヤのグリップでは挑める気がしません。

長文失礼しました。まとめるとタイヤは溝がまだあっても変えた方がいいのか?です。恐らく劣化でグリップがないです。 変えるのはcontinentalGP5000にする予定です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レースに出て少しでも勝とうという気持ちがあるなら、タイヤごときに糸目を付けては駄目です。
本当の競技者なら予備と決戦用ホイールくらいは所有しているでしょう。
そもそもウルトラでレース。。。。。????
練習用、ツーリング用タイヤですよコレは。

質問者からのお礼コメント

2021.7.7 23:20

皆さん回答ありがとうございました。
そうですよね。決戦ホイールはほしいなとはおもってるのですが、次のレースは間に合わないので普段のホイールのレーシング3で出る予定でした。
やはり皆さんの回答の通りあのタイヤでレースは厳しかったですね。GP5000を使いたいと思います。

その他の回答 (2件)

  • レースに出ていてグリップ感が無いなんて感じたらそのタイヤはもう終わりです。新品でもultra Sport3のワイヤービードはさすがに厳しすぎるでしょう。
    早々にGP5000に替えたほうがいいですね。ただGP5000の方が耐久性が無いのでその点は覚悟しておく必要はあります。

  • 変えたければ例え新品でも変えるものでは?
    なにも限界まで使い切る必要はありません
    グリップしないなぁ?って思うなら今すぐ変えたら良いです
    もったいない?いやだって競技使用なんでしょ?なら機材は最高の状態をキープしてなきゃ意味が無いのでは
    ファンライドならもったいないカモですが、競技使用でもったいないとか考えません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離