ホンダ ビート のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
830
0

ホンダ ビートのエンジンチェックランプ点灯
エンジン始動・アイドリングなど何も問題がないのにチェックランプが点灯しました。
コンデンサ不良を考え交換しましたがチェックランプが消えません。

何か別に原因がありかすか?
コンデンサ交換時コンデンサが壊れたのでしょうか?
教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コンデンサ交換??なんのコンデンサー? バッテリーじゃなくて?

ガソリン車で出やすいのは排気管についてるO2センサーとかじゃないのかなあ。


わからないなら、ディーラーに持ち込んで、何の警告なのかをみてもらうべきでしょう。

その他の回答 (1件)

  • オキシゲンセンサー不良では?

    エンジンの調子が悪くなくチェックランプオンなら十中八九 O2センサーかな?


    メーカーで アナライザチェックしてダイアグ内容確認願います。

    不良箇所特定できますから


    不良箇所特定しないで 部品交換しても 無駄な努力と時間、金の無駄な浪費になりますよ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離