ホンダ ビート のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
672
0

ホンダ ビートのECU設置場所は結局どこに移設するのが、1番良いんですか?

人によっては延長ハーネスによって運転席後ろ、ドキュメントボックスの中、助手席の真下、

はたまた下駄を履かせて純正の位置、純正の位置だが、断熱材をかませたり、ダンボールを入れたり…様々やっている人をネットで見ます。

どれが、一番理想なんでしょうか?
やはり、純正の場所が一番なんですか?

個人的には、ドキュメントボックス撤去して延長ハーネスで、助手席の後ろに。そして、ECUにマジックテープをくっつけて後ろに貼り付けて、カーファンを当てて常にクーリング(笑)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は助手席の下に移設しました。熱からは逃れますが水没したらアウトなんですが・・・カーファンをあてて常にクーリング!いいですなあ、ビートは何でもありってことですかね。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離