ホンダ ビート のみんなの質問

解決済み
回答数:
25
25
閲覧数:
1,413
0

車って本当に高くなったと思いますか?

例えば軽自動車、今は200万するとかよく言われますが
確かに最上級グレードに装備付ければ総額そのくらいするのもありますが、自動スライドドアやらオートエアコンやら下手すれば一昔前の高級車並装備ですし、
安い車だって今でもアルトバンとかエアコン・ラジオ・パワステ・ABSくらいなら標準で付いて車両本体価格60万円台で買える車もあります。
そういった安い車が売れているかと言えば、そうでなく売れているのはタントやN-BOXと言った軽でも高額な部類の車が多い。

昔のアルトなら車両本体価格40万円台もありましたがエアコンもパワステもない今から考えれば信じられないくらい簡素で乗り心地も悪いですし、ビートやAZ-1みたいな車は150万とかで安全装備や快適装備なんか一切無しの車でした。

それを考えれば今のアルトやタントやS660といった車が高いとは思えなくなってきたのですが、みなさんどう思いますか?
例として軽をあげましたが普通車でも同様に。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アルト47万円はインパクトがありましたが
エアコンすらついていない4MTの商用車でしたからね。

今ならABS・エアバック・パワステ・パワーウインドウ・パワードアロック・ハロゲンヘッドランプ・エネチャージ・アイドリングストップ・13インチラジアルタイヤ・レーザーブレーキサポート・CVTと装備てんこ盛り。

当時は国産車にABSはありませんでした。
BMWのオプションで50万円もしました。

100㎞/hで走るとアルト47万円は4速で全開状態でしたが
現代のCVTのアルトなら2,200回転以下で走ります。
当時のAE86・5MTなら3,300回転
マークⅡ・4ATですら2,400回転です。

現代の軽自動車が如何に高性能かわかります。

普通車ならBMW116iの認定中古車が100万円程からあります。
国産車では足元にも及ばないこれ程の高性能車が
当時のスターレットすら買えない価格で買えるのですから
現代の車の性能が上がり価格が安く成ったかよく分かります。

質問者からのお礼コメント

2016.7.3 08:02

具体例が非常にわかりやすかったです。
皆さんもありがとうございました

その他の回答 (24件)

  • エアバックは運転席と助手席でおよそ「30万円」
    サイドエアバックを含めるとエアバックだけで「60万円」くらい?
    事故を起こして、エアバックまで開くような状態だと…
    ほぼ全損扱い…( ゚д゚)

  • 車が高いのか、付属品が高いのか?
    カーナビやブレーキサポート、ドライブレコーダー
    ETC、快適装備を欲すれば総額で高額になる。
    車両本体は、軽トラの何も無しで50万円台
    車よりも付属品が高くつくんだと思うよ

  • タクシーに代表される昔からあるクラウンタクシー
    あれよりも衝突安全性が今の軽自動車は高い

    安全性を重要視している分コストが上がってきてるのだと思います。
    あとは便利性で付加価値をつけちゃったので跳ね上がってますね

    正直、軽自動車のリアドアにサンシェードとか要らないと思うのですけれどね

  • 軽自動車は高くなりましたね

  • 少なくとも軽自動車では、衝突安全基準の引き上げに代表される法的規制の強化が最大の理由です。

    軽自動車の規格拡大は全て安全基準の強化に伴うボディサイズの拡大、重量の増加、それに伴うエンジン出力の増大がセットで行われてきました。

    360ccから550cc、660ccと増大しましたが表向きは走行性能維持のためであり、そのため660ccになってからも軽自動車の法定最高速度は長く据え置かれていました。

    この衝突安全基準はさらに進化し、衝突速度だけでなくオフセットやら側面やら、さらに対歩行者までどんどん強化されています。

    そしてCO2規制にはじまる燃費規制です。これには単に燃費を数字で出すだけでなくCAFE規制に見られるように、ポイント制(アイドルストップやLEDライトなど)を取っている為に某スリーダイヤのような机上の対策では無理で実際の装備に反映させる必要があります。

    以上の規制はその対策に対してかかった費用を消費者に負担していただくことが困難です。 なぜなら市場原理で商業的に価格価値があれば法的な規制が無くても市場を席巻するはずですが、市場原理で広まることが到底期待されなければ法的な規制で強制するしかないからです。

    製造業者は、苦渋の対策として市場での分かりやすい付加価値をつけてそれに転嫁する形で法的な対応を"企業努力”で行ったような形をとります。

    今後注視すべきはITS関連でしょうし、VICSが息絶えてETC2.0や自動ブレーキを強制的に設置させるようにしないと2020年はおろか2030年でもレベル3の自動運転は不可能でしょう。

    そうなるとさらに車の基本仕様のハードルは上がり、”単純、純粋に走るため”のコストはさらに圧縮削減せざるを得なくなります。

  • ラーメンも高くなったよ。

    ちょとトッピングしたら1000円なんて!

  • ホンダで軽四のS660を見積もってもらったら248万でした。
    N-BOXは本体価格で189万です。
    私のゼストはオーディオレスで140万です。純正のカーナビ18万ですが取り付けています。

  • タントは見かけが悪すぎですから
    あの外見なら百万円ピタリコミコミでも嫌ですね

    ピアッツァネロイルムシャーのオートマにしとくよ
    最近のクルマが安くなったのは
    大量生産大量消費だから
    つまり
    無駄に作りまくり
    買い換えを頻繁に勧めてボロ儲け
    を考えたのです
    トヨタらしいです
    昔はクルマは超高級品でした
    人気の無いベレルも

    一般人は買えないレベルで
    外車ディーラーから発売された
    ピアッツァネロ辺りから
    品質とクルマの生産効率化が
    始まり
    良いレベルの拘りのクルマを造ってた
    いすゞの乗用車部門は
    トヨタとかにシェアを奪われたのです
    此は安く作り安く売るその代わり
    クルマの品質を少し落とす所からです
    解りやすく言えば日産もルノーから
    CEOが派遣されて
    クルマを安く売り
    高級車を高く売る此は
    色々考えるクルマの業界です
    日産は軽自動車部門は
    貧乏人向けと高を括ってるのです
    買いたくない
    しかも三菱の古い規格のエンジンで
    燃費改竄も発覚此は
    酷すぎるです

    いすゞは儲けより
    品質の良いクルマを安く利益も其なりにでした
    悲しい世の中です
    決して安いとかではないですよ

  • 過剰な装備が付いているので高額になるのでしょう。

  • 軽自動車が高いったって、
    全ての軽自動車が高い訳じゃ無い☝

    勿論高い軽自動車は現実に現在約300万から存在するし‥、

    安いのは80万位から存在する。

    極一部の高い軽自動車を引き合いに出して"高い高い"と言うのもどうかね!

    元々は安い車両にアレもコレもと装備していけば車両価格も高騰するわな!

    仮に100万の軽自動車に、
    100万の装備を装着すれば200万だもんな(笑)。

    でも特に装備を装着しなければ

    意外と軽自動車は安い買物さ!

    もう1度軽自動車も原点に立ち返って、
    べーシックでスタンダードな、

    アルトやミラ、
    ラパンやe:Sのような 、

    軽自動車本来の姿のクルマに復活してもらいたいよね!

    確かに広さを快適さに繋げた、
    軽自動車が売れるのは道理‥。

    でも基本的なハッチバック型の軽自動車に売れて欲しい‥。

    アルトやミラが有って始めて、

    ワゴンR(スペーシア)や、
    ムーブ(タント)が有る。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ ビート 新型・現行モデル

ビートを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ ビートのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離