ホンダ アクティトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,543
0

軽トラなのにショートストロークっておかしくないですか?
5MTのホンダアクティトラックです。
空荷で走る限りでは全く問題ないですが、コンバイ

ンで米の刈り取り後、米満タンのタンク(コンバインの煙突から米を出し、米を貯めておく昇降機)を田んぼから家の乾燥機まで持って帰る際、1速でも加速しないくらいです。
田植えの際も同様。
積載オーバーなんてどの農家でも日常茶飯事なのですが、ホンダのアクティは荷物を載せるとキツいです。
一度走りだせたら、惰性力で走ってくれますが、信号で他の軽トラ(米満タン)に離されるくらい低速トルクがありません。アクセル全開です。

ダイハツのハイゼットや、スバルのサンバーは積載オーバーであろうが坂道でも余裕だそうです。
スズキのキャリーはなぜか嫌われてるので近所では誰も使ってません。

ホンダのアクティは、重い荷物を載せることは想定してないのですか?
ショートストロークというのも疑問ですが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

e07zアクティですが
私の経験では
個体差だと思います。
同じ形式なのにビックリするほど軽快なエンジンもあるが、その真逆もよくあります。

まあ、一言で個体差と回答するのもいい加減なのですが。

質問者からのお礼コメント

2011.7.18 17:06

個体差が原因はありえん。
元々みたい。

オイル消費に関してですが、何をしても治らないので継ぎ足しで使い続けることにします。
白煙吐いたりは全くしてないので

その他の回答 (2件)

  • http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1163148916

    見覚えのある写真と思ったらこれですね。
    確かにE07はショートストロークではありますが、ほぼスクエアです。

    それよりも単純なエンジン不調でしょう。
    オイルの減り方が異常です。
    コンプレッションは計りましたか?
    もっと多面的な見方をしましょう。

  • ダイハツハイゼットも
    2010年8月(平成22年8月)以前は
    エンジン型式 KF
    内径X行程 63.0mm×70.4mm ではなくて

    アクティ(内径X行程 66.0mm×64.0mm)よりも

    ショートストロークエンジン、型式 EF-VE
    内径X行程 68.0mm×60.5mm が詰まれておりましたよ


    単に、アクティのエンジンのメンテナンス不良ではないのでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アクティトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離