ホンダ アクティトラック のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
854
0

作業灯をハイマウントブレーキランプとして使用したいのですが…

当方、アクティトラック(HA7)に乗っております。かねがね、作業灯をハイマウントブレーキランプへの変更を検討しております。配線方法(取り回し等)に悩んでおります…。ヒューズボックス(車内)には、ブレーキ用のものは見当たらず…、リヤから配線を取るのも…見栄え・手間共に…。どなたか、良い知恵(知識)が御座いましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ハイマウントブレーキランプとして使用するのだったら、既存のブレーキランプと連動しなければなりません。

ヒューズボックスは単純に電源の緊急遮断回路ですので、仮にそこから線を引っ張ってくると、常にランプがつきっぱなしになりブレーキランプの役目になりません。

既存のテールランプの配線と繋ぐしかないです。実際、ハイマウントストップランプが純正装備の車両達の配線もテールランプのブレーキランプ配線が分岐して繋がってるのですし。

その他の回答 (2件)

  • トラックなら乗用車より簡単ですよ。
    まずブレーキランプの配線色を確認しておき、そこからキャビンに伸びる配線の束をたどっていきます。
    「天国と地獄」などを口ずさみながらたどるとグウです。
    どこかいい場所で中の配線を切らないようにガワだけをカットし、その束の中からさっきのブレーキ配線と同じ色の配線を探します。
    あとは繋ぐだけです。

  • ブレーキランプの点灯原理知ってます?

    ブレーキペダル付け根のスイッチから取ればOK。

    Dラーやモータースで制動灯関係の配線図もらえばいいだけのことなのにこんなところで回答待ちなんで時間のムダです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
ホンダ アクティトラック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティトラックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離