ホンダ アクティ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
313
0

アクティのエア抜きについて

困っています。フロントを上げてHA7アクティのエア抜きをしてるんですがアイドリングや回転上げて保持してもエアは来ないのですが、ロアーホース揉むと永遠にエアがボコボコ来ます。ヘッドガスケットは交換済みで吹き返しとかは無いです。
かれこれ3日間くらいファン回して止めてを繰り返してるのですが、こんなに時間がかかるものなのでしょうか?
数日置くと流水音が鳴り始めるので本当に困ってます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

HA7ならエア抜きの場所が3か所あります。
下から覗いてエンジン前方(エンジンのアンダーカバー付近)のヒーターホースに2個
インマニに1個
・すべてのネジを外す、またはゆるゆるにしてラジエーターから水を入れる
・ヒーターホースの右側エア抜きボルトから水がこぼれてきたらボルトを締める
・次に左側ボルトから水がこぼれてきたらボルトを締める
・最後にインマニのエア抜きボルトからこぼれてくる。がココでちょっとコツがある。
・インマニエア抜きボルトに50cm以上のホースを取り付け上に伸ばす(こぼれてもいいように受け皿を用意しておく)
・この状態で30~60分以上アイドリング状態を保つ。
又は3.000rpm以下で15~30分程度アイドリング状態を保つ
・この時ラジエーターの水を確認しつつ、補充を忘れずに。

その後、電動ファンが回ればほぼほぼOK!
もし回らなくても30分以上アイドリング状態ならほぼほぼOK!

その後最終仕上げとして、リザーバータンクを満水にして10~20分ほど走行する。出来ればアップダウン・コーナーが多い道が良い。
(車体(エンジン)が揺られ、水が巡回されエアーが抜けやすい)
そうするほぼ完ぺきにエアーが抜ける。(リザーバータンクが満水状態から少し減る程度)

最終確認として上記後に3.000rpm以下でアイドリングを10~20分して電動ファンが回り出したら完璧!!

※LLCを入れるタイミングは最初に入れるのではなく、各エア抜きボルトから水がこぼれるのが終わってからLLCを入れた方がLLCのロスが少なく済む

※この方法を知っていれば1時間以下でエア抜きが完了しますが、適当な方法だと1日掛かってしまいます。
また失敗すれば再度ガスケットがイってしまうかも知れません。

他に分からないことが有ったら聞いて下さい。
元ホンダディーラーでサービスしてました。バモス・アクティのヘッドガスケットは過去に100台ほど交換してますので、、本当です。

質問者からのお礼コメント

2022.3.24 13:54

すみません。書き忘れてたのですが、プラグ3箇所からの排水とインマニプラグのチューブ排水でのアイドリングはやってるんですが、まだエアが来ます。
他の方が言ってるようにリヤをあげた方がいいのでしょうか?

その他の回答 (4件)

  • エンジンの手前の配管とインマニ付近を緩めて先にエアーを抜かないとエンドレスですよ。

  • やり方が間違ってるからでしょ、エンジン周りとラジエーター間のパイプ数ヶ所にエア抜きバルブが有り、此処から抜きながら、やるのですよ。エンジンに冷却水が殆んど無い状態で3日もやってたらガスケットが又抜けたかも知れないですよ。バルブを開けずに冷却水を入れてもエンジンに行かないので。

  • もう一度調べてみましょう。
    型式が同じか不明として、アクティにはエア抜きバルブがあるようで。

    ttps://carlifeanddiy.com/2018/04/18/honda-acty-air/

  • 軽トラ等の、エアが抜けにくい配管には、エア抜きの螺子が大抵ありますね。探してください。
    某軽トラには、3か所もありましたよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アクティ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アクティのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離