ホンダ アコードツアラー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
807
0

エリシオン2.4とアコードツアラーについて

普段は2人たまに4人という使い方の場合どちらが買いでしょうか?長距離で疲れず移動できるのはどちらですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

長距離乗るならエリシオンですかね。
乗り降りも楽だし、目線が高いので運転も疲れないですし。
ただし、都心部へ行ったりした場合、立体駐車場に入れないとか、洗車のとき天井が洗いにくいとか、っていう併害もあります。

その他の回答 (3件)

  • 長距離運転するなら間違いなくエリシオンです。
    他の方がおっしゃってるようにオデッセイはいかがですか?


  • ツアラーですね。エリシオンに限りませんが総じてミニバンの2列目以降はやっつけシートでホールド性に乏しく長距離向きとは言えません。エリシオンに限れば3列目はエグイの一言。高速の継ぎ目をものの見事に拾ってくれるので、3列目にはその衝撃がもろに伝わりウトウト眠る事も出来ません。

    対してツアラーは運動性能的に申し分ないエンジン・サスペンションでセダン+ラゲッチスペースですから乗り心地は安定しています。何よりも必要以上の横揺れもありませんから、ドライバーの思い通りのラインをトレースできるハンドリングです。

  • 4人までならアコードツアラーがいいと思いますけど。

    確かに2列目はエリシオンのほうが広いかもしれませんが、普段2人ならアコードツアラーでも十分かと。

    それとエリシオンの3列目シートは2列目と同等の出来のいいシートですけど、収納できないのでラゲッジも狭くなるし、無用の長物になっちゃいますよね。

    それとアコードツアラーは乗ったことないですけど、オデッセイ アブソルートと同じエンジンですから速いですよね、きっと。

    エリシオンの2.4Lもエンジンはスムーズに回って快適ですが、高速とか坂道だとストレスを感じることもあるかもです。

    間をとって(?)オデッセイ アブソルートって選択はないんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ホンダ アコードツアラー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ホンダ アコードツアラーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離